WEGA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"地デジ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得テレビの入力切替をして、地デジチューナーが接続されてとこを選択して下さい。地デジチューナーからテレビにささってる線の差し口あたりに入力①とかビデオ①とか書いてますしそれにテレビをあわせます。
4676日前view82
全般
 
質問者が納得地上デジタルチューナー(DTC-10)と、RD-XS53、KLV-23HR1の間については、映像は、S1端子ケーブルで接続、音声については、両端にRCAピンジャックの付いたケーブルで順番に接続して下さい。RCAピンのケーブルって、分かりますよね。最近多いのは、黄、白、赤の三色のケーブル、3本のケーブルが平たく並んでいて、両端にRCAピンジャックの付いた物です。あの内の2本だけを、音声として使うのです。黄色は、通常は映像用に使用するのですが、S1端子ケーブルを使用した方が、映像は綺麗ですので、今回は、黄色の部...
6135日前view24
全般
 
質問者が納得NHKの1と3はVHFのローバンドと言う帯域です。他の局はVHFのハイバンドと言う帯域です。局は隣同士にならない様に1つ置きになってますが、3と4は帯域が違うのであたかも隣になっているように見えます。まずCATVに言ってみるのが良いです。
6625日前view42
全般
 
質問者が納得コピーコントロールに対応したレコーダー(東芝RDシリーズやSONYのスゴ録・パナソニックのDIGAなど)であれば、ベガのデジタル放送出力をレコーダーの入力にRCAケーブル(黄・白・赤)で繋ぎ、番組表から外部出力への予約を入れてレコーダーでも同時間に外部入力から録画を行うように予約を入れます。これで地デジの番組は録画出来ますが、画質は劣化します。また、シングルチューナーのテレビなので録画中は他のチャンネルを見る事ができません。DVDに記録する場合もデジタル放送対応のメディアを使う必要があり機種によってはDVD...
4898日前view31
全般
 
質問者が納得現在の環境で特に問題なく地デジが受信できているのであれば、地デジチューナーを内蔵したレコーダーを購入してアンテナ端子と室内アンテナをつないで問題なく録画再生できると思います。2005年式のWEGAだとHVX以外でHDMI入力がないモデルが多いので、別途D端子ケーブルも買ってください。S26A10だとハッピーベガになりHDMI入力はないので、D端子ケーブルが必要です。レコーダーのD4出力をつなぎ、レコーダーの出力解像度をD3(1125i)で出力するようにすればテレビで見ているのと同じハイビジョン画質で録画した...
4898日前view19
全般
 
質問者が納得テレビの視聴は、VHFでしょうか?…だったら、地デジは映りませんよ。UHFにして下さい。
4946日前view32
全般
 
質問者が納得リモコンの型番 RM-J928 から、このテレビの型番は、KLV-20AP2 だと思われます。ソニーのHP のサポートページから取扱説明書をダウンロードして下さい。一応、下記にも書いておきます。裏面のカバーを外してアンテナを接続するのですが、カバーのはずし方やアンテナの接続方法はこの取扱説明書の12ページから書いてあります。http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/pdf/2021355111.pdf
5056日前view133
全般
 
質問者が納得テレビの型番が解らなければ解決できそうにないですね。【補足】KD-32HR500が故障ではなく、地デジが受信できないのなら、地デジチューナーを付けても受信できないと思います。安価な地デジチューナーでは、ハイビジョン画質での表示もできません。まずは、電気店に受信できない原因を調査してもらってください。有料です。
4699日前view57
全般
 
質問者が納得PCの出力を直接入れれる端子がありません。コンバーターを通す事になり画画質は落ちます。またパネル解像度が640X480と低すぎます。あきらめた方が宜しいかと。コンバーターに数万掛けるなら…VGA→VIDEOコンバーターhttp://www.3d-inc.co.jp/security/doc/unit8.html#v
4707日前view114
全般
 
質問者が納得地上デジタル放送だけを見るだけなら、5千円ぐらいでいろいろなメーカーから出ていますが、アナログのHDD内蔵DVDレコーダーでチューナーを使って録画する意味があまりないと思います。なぜなら、アナログ放送もデジタル放送の番組内容は全て同じだからです。デジタルしか映らないチャンネルが1~2チャンネルあるならわかりますが。あと、アナログHDD内蔵DVDレコーダーとデジタルチューナーだと、レコーダーで録画時間設定をして、更にチューナー側でも番組の予約設定をしないといけないので2度手間がかかります。それなら低価格なデジ...
5199日前view28

この製品について質問する