WEGA
x
Gizport
 
"Sony"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得そういう仕事柄ですが、機械の故障は100%運ですよ。私はたまたまSONYを多く使っていますが、SONYタイマーどころか20年以上現役も少なくありません。例え多少故障が多くても、SONY製品はSONYにしかない機能に惹かれて買っているので私ごとならあきらめがつくと思います。ちなみに修理が少ないと言われるPanasonicでも私の場合10年足らずである日突然スイッチすら入らなくなりました。20万以上した当時のフラッグシップモデルですし、当時一台しかTVがなかったので急いで買いに行ったのを覚えています。④は妥当だ...
5833日前view62
全般
 
質問者が納得ベガのどのシリーズかは知りませんがデジカメがメモリースティック対応ならメモステ挿して見るとか…デジカメの種類によっては直接コンポジ端子で出力できたりもしますね。ただ気になるのがUSBメモリーに移し変えるのにSONY製のデジカメじゃないといけないってのが意味が判りませんね。普通に考えたら保存形式なんて共通なんだし見れない事は無いと思うんですが…せめてベガとデジカメの型番だけでもわかりませんかね?
5843日前view26
全般
 
質問者が納得規格が異なるので、ケーブルだけでは、無理みたいです。以下のような製品を購入して、接続すれば使えるようですが・・・http://www.iodata.jp/prod/multimedia/video/2004/tvc-d4/
5876日前view126
全般
 
質問者が納得そうです。ハイビジョンの走査線は水平で1000本ちょっとあります。普通のテレビジョンでは500本ちょっとです。テレビが普通のテレビジョンだといくらハイビジョン撮影した媒体を再生してもハイビジョン画質にはなり得ません。
5882日前view18
全般
 
質問者が納得>SONY WEGAの【録画予約】とはどういう機能なのですか?文字通り録画に使うための機能です。厳密には録画指定されたものを出力し続ける機能です。>録画予約されたものはどうなるのでしょうか?説明書通りにビデオやDVDレコーダーなどが接続されていれば、それらに録画できます。例えばちょっと古いBSの見られないレコーダーを持っているとします。お持ちのWEGAでBSが映るなら、説明書通りに接続し、(便利に使うならAVマウスを使うと)、その【録画予約】という操作で時間になるとTVは指定されたチャンネル(この場合BS)...
5914日前view22
全般
 
質問者が納得アンテナ線は規格があり説明書のその部分は無視して大丈夫です。付属のアンテナケーブルと同じ規格のものを購入すれば良いです。付属のアンテナケーブルをみてください。「5C」とか「3C」と書いてありませんか?多分「5C」だと思いますがもし「3C」であったとしても「5C」でも大丈夫です。というより5Cのほうが基本的に太くて良いケーブルと思ってもらって間違いありませんので「5C」のケーブルを必要な長さ購入してください。電器屋や家電量販店に行けば購入可能です。ただのケーブルだけを購入してくると長さの調整は効きますがケーブ...
5962日前view21
全般
 
質問者が納得もう10年なので、寿命と言えば寿命です。これの原因ですが、どこかの半田付けが緩んだのでしょう。ブラウン管のテレビは60Hzと15kHzで振動していて、しかも内部はほんのり以上に暖かいのです。この為、、高品質を目指して作ってもどうしても半田が緩んで来ます。緩んだ半田は場所を見つけて半田付けをし直せば良いのですが、ブラウン管のもうひとつの問題点、高圧とホコリと湿気、結露があります。設置場所にもよりますが、湿気と結露は四季がはっきりしている日本全国共通の課題です。従って、直してもあと2~3年と思います。別に儲けよ...
5974日前view76
全般
 
質問者が納得アナログTVで地デジを見るには、地デジチューナーが必要です。単純に地デジチューナーといっても、地デジ専用であったり、BS/CSにも対応できるもの、端子がビデオ端子しかないもの、番組予約が当日だけしかできないもの、等いろいろあります。貴方は画質を良くしたいということなので、地デジハイビジョンチューナーがいいと思います。これには、HDMI端子からD端子、S端子、ビデオ端子まで付いているのが一般的で、相手のTVによってケーブルの種類を選ぶことができます。また地デジチューナーを付けると、そこでの受信レベル(信号強度...
4658日前view69
全般
 
質問者が納得どのチューナーを繋げても大丈夫です。(デジタルチューナー内蔵のDVDレコーダーをチューナー代わりに使ってる人も多いです)ただKD-32HD900はD端子入力が1系統なので、D端子にすでに接続してる場合は、D端子をコンポーネント端子に変換するケーブルが必要になります。あと地上デジタルは放送エリア内で、UHFアンテナが付いていれば受信できます。http://vip.mapion.co.jp/custom/D-PA/
6011日前view28
全般
 
質問者が納得パソコンの方で拡張するかケーブル変換ですね。テレビの入力端子に合わせてパソコンの方でビデオカードを拡張させて下さい。(テレビに合わせて出力端子をつける)
4659日前view50

この製品について質問する