WEGA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ちなみ"17 件の検索結果
全般
 
質問者が納得一体型だと、故障した時に両方ともなくなってしまうので困りませんか?別々が良いと思います。一体型のメリットは、場所をとらない・・・って事じゃないでしょうか。ただ、ノートPCのように、コンパクトにした為に若干寿命や耐久性に劣る傾向があるようです。熱が篭りやすいとか、冷却機能が弱いとか・・・。ブルーレイは、保存形式が違います。なので、専用のディスクとドライブが必要になります。今までのDVDドライブでは見る事が出来ません。当然、ナビでも見られないです・・・但し、ほとんどのレコーダーはブルーレイも今までのDVDも作成...
4737日前view63
全般
 
質問者が納得<補足>先の回答とかぶりますが・・・ケーブル式がケーブルテレビのこととして、現在アナログのままなのであれば、まずは24日までにデジアナ変換サービスが開始されるかどうかケーブル会社に確認した方がいいと思います。開始されるのであれば、今のまま何もしなくても2015年3月まで視聴可能です。しかし、デジアナ変換がされないのであれば、今のテレビに地デジチューナー(地デジ対応レコーダーでも可)を接続するか、テレビ自体を地デジ対応のものに買い替えるしか選択肢はありません。---------------ケーブル式のアナログ...
4739日前view66
全般
 
質問者が納得べつに液晶でやっても壊れやすくなりません。5年も経てば寿命ですよ。
4860日前view19
全般
 
質問者が納得マンションであれば共聴施設としてケーブルテレビ設備になっている場合があります。また施設撤去をしない場合があり、一部垂れ流しになることがあるそうです。で、ケーブルテレビの地上デジタル放送はB-CASカードが挿入されていればパススルーなので視聴可能。それ以外は本来STBとB-CASカードとC-CASカードで限定受信の可不可を制御しています。アナログは垂れ流し受信デジタルはSTBとC-CASカードが無い状態で、加入者向け通販番組であり、契約者として認証されない。ということではないでしょうか
5284日前view37
全般
 
質問者が納得では、ご自分で予約するというしかないですね。多分手動で予約できるはずです。説明書をご閲覧ください。
5297日前view24
全般
 
質問者が納得ブルーレイいいですよねー何だかんだ言っても一回見ちゃうともうDVDじゃもの足りなくなっちゃいますよね。コワイです(^_^;)個人的にはパナソニックが良いと思います。それは、ディーガの方が知名度があるからです。これはミーハーでもなんでもなく、質問者様のようにあまり詳しく無いような方ですと、機器のちょっとした疑問とかをこういった場でお聞きになると思いますが、そうなると広く知れてる物の方が回答を得やすくなるからです。そう言った考えも参考に御検討されてみてはいかがでしょうか。
5301日前view20
全般
 
質問者が納得分配器を買ったのですか?そちらのように、マンションで「BSとアナログが一旦”混ざって”配線されているので」、正しくはその混ざった物を分ける為に「分波器」が必要です。分配器はBSならBSだけを複数台のTVやレコーダーにつなぐタコ足用で、混ざった電”波”を分けるものではなく”配”るものです。よってまずは壁の一本から「分波器」を通します。そうすると信号はアナログ(来ているなら地デジ)とBSとに分かれるのです。その分かれたBSをS502のBSアンテナ入力につなぎます。もう一方の地上波用はレコーダーのアナログ(又は地...
5664日前view41
全般
 
質問者が納得テレビが悪いのかアンテナが悪いのかをまず調べてください。ほかのテレビが有ればそれをアンテナに繋いでチェック出来ます。おそらく共同アンテナの不都合で受信出来なくなってると思われます。
5827日前view22
全般
 
質問者が納得札幌市内ならば地デジ放送は対応しています。地デジの地域設定が必要です。たくさん入っている説明書の一番簡単なものにやさしく書いてありますので、確認してください。少し前に買ったのかな?説明書引っ張り出すのが大変そうなので、適当な機種の取説を載せておきます。地デジ対応のアンテナが立っていない可能性もあります。UHFアンテナなのですが、地デジの送信所に向いているかを確認してください。同じ集合住宅の人で、地デジを受信している人がいれば、その人に聞くといいと思います。地デジをみるには?http://www.dpa.or...
5838日前view18
全般
 
質問者が納得値引き?ですか。23型なら¥81600(税抜き)ですけど・・・出張修理でね。値引きと言ったのは、安くしたんだよというポーズではないでしょうか?
6063日前view17
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する