WEGA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"液晶"9 件の検索結果
修理に出す前に修理に出す前に、もう1度、点検をしてください。それでも、正常に動作しないときは、お買い上げ店またはソニーサービス窓口にご相談ください。ご相談になるときは、次のことをお知らせください。液晶テレビKケーディーエルDL -Sエス19 Aエー10KケーディーエルDL -Sエス23 Aエー10KケーディーエルDL -Sエス26 Aエー10KケーディーエルDL -Sエス32 Aエー10画面サイズ(番号)がどれかわからないときは、保証書や本機前面に記載されている型名をお知らせください。型名リモコンの型名:R アールエム  ジェイディM-J D001故障の状況:できるだけくわしく購入年月日:自己診断表示-画面が消え、 スタンバイランプが点滅したら本機には自己診断表示機能がついています。これは本機に異常が起きたときに、本機前面のスタンバイランプの点滅の回数により本機の状態をお知らせし、よりスムーズにサービス対応させていただくための機能です。本機前面のスタンバイランプが赤色に点滅したら、下の手順に従って、ソニーサービス窓口にご相談ください。ソニーサービス窓口については、同梱の「ソニーご相談窓口のご案内」をご覧くださ...
Actual total number: Sony KDL-S19/23/26/32A10 2-548-506- 03 (1) OTF17安全のために安全点検項目点検結果年/月処置手順○良い ×悪い1布やテーブルクロスなどで通風孔をふさいで いませんか設置場所と設置方法×印の項目があるとき2水気、油気、湿気、ほこりの多いところ に置いていませんか123そのままお使いになりますと故障や事故の原因になることがあります。3不安定な場所 に置いたり、不安定な置きかた をしていませんか4電源コードが 物(椅子、机、台など)の下敷きになっていませんか電源コードとプラグ正しく安全な設置場所や設置 方法に必ず改善してください。5たこ足配線 をしていませんか4531電源コードを動かしたとき、電源が入ったり切れたり しませんか1つでも×印があるとき2電源コードが窮屈に 折れ曲がったり、キズがついたり していませんか123電源コードやACパワーアダプター、プラグが異常な熱 を持っていませんか4異常な熱や煙 が発生したり変な臭いや音 (パチパチ)がしませんか液晶テレビ本体すぐに電源プラグを抜いて 使用を中止してください。5電...
Actual total number: Sony KDL-S19/23/26/32A10 2-548-506- 03 (1) OTF16安全のために 安全点検チェックリスト安全点検項目点検結果年/月処置手順○良い ×悪い1布やテーブルクロスなどで通風孔をふさいで いませんか設置場所と設置方法×印の項目があるとき2水気、油気、湿気、ほこりの多いところ に置いていませんか123そのままお使いになりますと故障や事故の原因になることがあります。3不安定な場所 に置いたり、不安定な置きかた をしていませんか4電源コードが 物(椅子、机、台など)の下敷きになっていませんか電源コードとプラグ正しく安全な設置場所や設置 方法に必ず改善してください。5たこ足配線 をしていませんか4531電源コードを動かしたとき、電源が入ったり切れたり しませんか1つでも×印があるとき2電源コードが窮屈に 折れ曲がったり、キズがついたり していませんか123電源コードやACパワーアダプター、プラグが異常な熱 を持っていませんか4異常な熱や煙 が発生したり変な臭いや音 (パチパチ)がしませんか液晶テレビ本体すぐに電源プラグを抜いて 使...
きれいに映らない(つづき)症状 対処のしかた雪が降るような画面、うすい画面、風がふくとちらつく。• 付属 のVHF/UHF用 アンテナ 接続 ケーブルを 使 って 、 テレビアンテナをつないでいるか 確認 してください 。• アンテナ 線 をしっかりつないでください 。• アンテナが 壊 れたり 曲 がったりしていないか 確認 してください 。• アンテナの 寿命 を 確認 してください ( 通常3~5年 、 海辺 では1~2年 )。斑点 や 点模様 が 走る 。• 付属のVHF/UHF用アンテナ接続ケーブルを使って、テレビアンテナをつないでいるか確認してください。• アンテナ線をしっかりつないでください。• ヘアードライヤー、自動車、バイクなどからの雑音電波の干渉を受けています。アンテナはなるべく道路から離して設置してください。色がつかない、色がおかしい、画面が暗い。• 画質 モードを 設定 してください ( 40ぺージ )。• 画質 を 調整 してください ( 40ぺージ )。• 「 消費電力 : 減 」 のときは 、 画面 が 暗 くなります ( 46ぺージ )。画面 に 光 る 点 、 または ...
本機を壁にかけて使う(つづき)手順5 :スタンドをはずす下記の手順を行う前に、本機につないでいるコード類をすべてはずしてください。下図のネジをはずして、ヒンジカバーとスタンドをはずす。本機の液晶画面を傷つけないように、柔らかいマットなどを下に敷いてください。KDL-S23A10ネジヒンジカバー柔 らかいマット本機後面スタンドネジKDL-S26A10/KDL-S32A10手順6 で使う(KDL-S32A10のみ)ネジヒンジ カバー柔 らかいマット本機後面スタンドネジご注意• テレビ本体とスタンドを同じ水平面上に置くと不安定になり危険です。図のようにテレビ本体だけを台の上に載せるようにしてください。(手順5)• スタンドをはずすときは、スタンドをしっかり持つようにしてください。(手順5)Actual total number: Sony KDL-S19/23/26/32A10 2-548-506- 03 (1) OTF68その他
Actual total number: Sony KDL-S19/23/26/32A10 2-548-506- 03 (1) OTF13安全のために下記の注意を守らないとけがをしたり周辺の家財に損害を与えたりすることがあります。人が通行するような場所に置かないコード類は正しく配置する電源コードや信号ケーブルは、足に引っかけると製品の落下や転倒などによりけがの原因となることがあります。人が踏んだり、引っかけたりするような恐れのある場所を避け、十分注意して接続・配置してください。液晶画面の表面に物をぶつけないガラスが割れ、飛び散ったガラスにより、けがの原因となります。銭湯や温泉の脱衣所に設置しない温泉に含まれる硫黄などにより、硫化したり、高い湿度で本機が故障したりすることがあります。油を使用する飲食店などでは使用しない油を含んだほこりなどが、本機に入り、故障の原因となります。大音量で長時間つづけて聞きすぎない耳を刺激するような大きな音で長時間つづけて聞くと、聴力に悪い影響を与えることがあります。特にヘッドホンで聞くときにご注意ください。また、ヘッドホンをつけたまま眠ってしまうと危険です。呼びかけられて返...
Actual total number: Sony KDL-S19/23/26/32A10 2-548-506- 03 (1) OTF11安全のために下記の注意を守らないと火災・感電により死亡や大けがの原因となります。屋外で使用しない雨水などにさらされ、火災や感電の原因となることがあります。また、直射日光を受けると、本機が熱を持ち、故障することがあります。テレビの表面が割れたときは、電源プラグをコンセントから抜くまでテレビに触れない電源プラグをコンセントから抜かずにテレビに触れると、感電の原因となることがあります。目や口に液晶を入れない/ガラスの破片に触れない液晶パネルが破損すると、破損した部分から液晶(液状)が漏れたり、ガラスの破片が飛び散ることがあります。この液晶やガラスの破片に素手で触れたり、口に入れたりしないでください。ガラスの破片に触れるとけがをするおそれがあります。また、漏れた液晶に素手で触れると中毒やかぶれの原因となります。においを嗅ぐこともやめてください。誤って、目や口に入ったときは、すぐに水で洗い流し、医師にご相談ください。
手順4 :本機からスタンドを取りはずす下記の手順を行う前に、本機につないでいるコード類をすべてはずしてください。1 下図のネジをはずして、ヒンジカバーとスタンドをはずす。本機の液晶画面を傷つけないように、柔らかいマットなどを下に敷いてください。 ネジヒンジカバー柔 らかいマット本機後面スタンドネジ手順5 :本機に金具B、C、D、Eを取り付ける1 金具Bを本機後面中央のネジ穴に合わせて、とりはずしたネジでしっかり留める。とりはずしたネジ金具B2 コード類を接続する。「設置・接続編」をご覧になり、コード類を接続してください。ご注意• テレビ本体とスタンドを同じ水平面上に置くと不安定になり危険です。図のようにテレビ本体だけを台の上に載せるようにしてください。(手順4)• スタンドをはずすときは、スタンドをしっかり持つようにしてください。(手順4)次のページにつづく Actual total number: Sony KDL-S19/23/26/32A10 2-548-506- 03 (1) OTF65その他
Actual total number: Sony KDL-S19/23/26/32A10 2-548-506- 03 (1) OTF14安全のために使用上のご注意使用・設置場所について電源コンセントに容易に手が届く場所に置き、何か異常が起こったときは、すぐに電源プラグを抜くようにしてください。• テレビの底面よりも、広くて水平で丈夫な場所に置いてください。• 壁に掛けて使用するときは必ず専用の壁掛けユニット(別売り)を使用してください。次のような場所での使用・設置はおやめください。• 異常に高温になる場所 炎天下や夏場の窓を閉め切った自動車内はとくに高温になり、放置すると変形したり、故障したりすることがあります。• 直射日光の当たる場所、熱器具の近くなど、温度の高い場所 変形したり、故障したりすることがあります。• 振動の多い場所• 砂地、砂浜などの砂ぼこりの多い場所 海辺や砂地、あるいは砂ぼこりが起こる場所などでは、砂がかからないようにしてください。故障の原因になるばかりか、修理できなくなることがあります。• 暗すぎる部屋は目を疲れさせるのでよくありません。適度の明るさの中でご覧ください。また、連...
  1. 1

この製品について質問する