WEGA
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"購入"17 件の検索結果
目次 操作・困ったときは編この取扱説明書の使いかた ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯2本機の便利な機能いろいろ ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯2リモコン操作ボタン ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯3WEGA GATE〈ベガゲート〉 ⋯⋯⋯⋯10WEGA GATE〈ベガゲート〉を使う ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯10テレビを見る ⋯⋯⋯⋯12地上アナログ放送を見る ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯12地上デジタル放送を見る ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯13BSデジタル ・110度CS(CS1、CS2)デジタル放送を見る ⋯⋯14ラジオ/データ放送を楽しむ ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯15番組表で見たい番組を探す [チャンネル別番組表]/[時刻別番組表] ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯16番組 検索 で見たい 番組を探 す [ジャンル検索]/[キーワード検索] ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯18他チャンネルリストで番組をチェックする ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯20番組説明を見る ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯21お知らせを見る ⋯⋯⋯...
データ放送視聴中、さらに快適に放送局と通信を行うためにはデータ放送の接続方法を選んで、データ放送のコンテンツ*1を放送局などのサーバーからインターネット経由で楽しむことができます。いずれもプロバイダーとの契約が必要です。*1 地上デジタル、BSデジタル、110度CSデジタルで運用されています。データ放送の接続方法インターネットへのつなぎかたによって設定が異なります。プロバイダーとの契約をする 電話回線を使った接続のときネットワーク(LAN)ケーブルを使った接続のとき 1 27ページのように、電話回線がつながれていることを確認する。2 「ダイヤルアップ設定」をする( 44ページ)。1 右の「ADSL/ケーブルテレビ(CATV)/FTTH回線などでつないでいるとき」を見て接続する。2 「ネットワーク設定」をする( 44、45ページ)。• 本機が放送局と、購入情報などを送受信しているときは、本機前面の消画/通信/タイマーランプが点滅し、電話機やファクシミリなど同一回線上の通信機器は使えません。 その際、一部の通信機器で呼び出し音が鳴ることがあります。このときは、準備4 電話回線につなぐ (つづき)付属...
修理に出す前に修理に出す前に、もう1度、点検をしてください。それでも、正常に動作しないときは、お買い上げ店またはソニーサービス窓口にご相談ください。ご相談になるときは、次のことをお知らせください。液晶テレビKケーディーエルDL -Sエス19 Aエー10KケーディーエルDL -Sエス23 Aエー10KケーディーエルDL -Sエス26 Aエー10KケーディーエルDL -Sエス32 Aエー10画面サイズ(番号)がどれかわからないときは、保証書や本機前面に記載されている型名をお知らせください。型名リモコンの型名:R アールエム  ジェイディM-J D001故障の状況:できるだけくわしく購入年月日:自己診断表示-画面が消え、 スタンバイランプが点滅したら本機には自己診断表示機能がついています。これは本機に異常が起きたときに、本機前面のスタンバイランプの点滅の回数により本機の状態をお知らせし、よりスムーズにサービス対応させていただくための機能です。本機前面のスタンバイランプが赤色に点滅したら、下の手順に従って、ソニーサービス窓口にご相談ください。ソニーサービス窓口については、同梱の「ソニーご相談窓口のご案内」をご覧くださ...
保証書と アフターサービス本機は日本国内専用です。電源電圧や放送規格の異なる海外ではお使いになれません。保証書について• この製品は保証書が添付されていますので、お買い上げの際、お買い上げの店からお受け取りください。• 所定事項の記入および記載内容をお確かめのうえ、大切に保存してください。• 保証期間は、お買い上げ日より1年間です。アフターサービス調子が悪いときはまずチェックを「操作・困ったときは編」の「困ったときは」の項を参考にして、故障かどうかをお調べください。それでも具合が悪いときはサービス窓口へお買い上げ店、または添付の「ソニーご相談窓口のご案内」にある、お近くのソニーサービス窓口にご相談ください。BSデジタル、110度CSデジタルの放送局との受信契約や番組に関しては、ご覧になりたい放送局のカスタマーセンターや衛星サービス会社、B-CASカスタマーセンター(電話番号0570-000-250)に問い合わせてください。部品の交換についてこの製品は、修理の際に交換した部品を再生、再利用する場合があります。その際、交換した部品は回収させていただきます。保証期間中の修理は保証書の記載内容に基づいて修理させてい...
用語集五十音順ア行アンテナレベル( 35、38ページ)アンテナから入ってくる電波の強さです。天候や気温、時間帯、アンテナ接続ケーブルの長さなどによって影響を受けます。カ行ケーブルテレビ(CATV) (26、28、31、33、35ページ)契約者と放送局をケーブルで直接結んで番組を提供する有線放送です。地上アナログのテレビ番組や地上デジタル、BSアナログに加え、スポーツや映画の専門チャンネル、地域情報番組や文字放送などを見ることができます。ゴースト( 34ページ)放送局からの電波が、テレビアンテナに届く前に、建物や地形の影響で妨害波となり、時間がズレて二重、三重に受信されることです。そのため、正しく送られてきた画像に妨害波の画像が重なって表われ、見にくい画面となります。サ行シンクロ録画( 50、53ページ)本機から録画する番組の信号が、録画機器の入力端子に入力されると、録画機器側で自動で録画を開始する機能。タ行地上デジタル放送2003年12月に一部地域で放送が開始された、地上波によるデジタル放送です。UHFの周波数帯域を利用して送信されます。デジタル信号で大量の情報を扱えるので、多チャンネルの放送を高画質...
デジタル放送で推奨する視聴年齢がある番組を、暗証番号を入力しなければ視聴できないように設定できます。また、本機を廃棄したり譲渡したりするときに、個人的な情報を本機から消去できます。設定する前に、デジタル放送に切り換えてください。1 メニュー(メニュー)を押す。2 /で「 セットアップ」を選んで、決定を押す。戻る終了番組表・予約番組検索WEGA GA TEお知らせセットアップ画質       各種設定音質       アナログ放送設定画面モード    デジタル放送設定省電力・     PC入力設定 タイマー設定   かんたん設定メニュー BSデジタル[ 決定 ] を押すとセットアップの画面に切り換わります3 /で「デジタル 放送設定 」 を 選 んで 、決定を 押 す 。戻る終了表示設定    通信設定録画設定    その他設定接続機器設定  機器情報受信設定[ 決定 ]を押すとデジタル放送設定の画面に 切り換わります画質音質 画面モード省電力・タイマー設定各種設定アナログ放送設定デジタル放送設定PC入力設定 かんたん設定セットアップ BSデジタル4 /で 「 その 他設定 」 を 選 んで ...
索引(操作・困ったときは編)五十音順あ行明るさ ............................................ 41明るさセンサー ................................ 46圧縮Bモード ................................... 54アフターサービス ............................ 72イベントリレー ................................ 53いますぐ録画 ................................... 30色あい ............................................ 41色温度 ............................................ 41色の濃さ ......................................... 41色補正 ............................................ 41映像(困ったときは) ...............
保証書と アフターサービス本機は日本国内専用です。電源電圧や放送規格の異なる海外ではお使いになれません。保証書について• この製品は保証書が添付されていますので、お買い上げの際、お買い上げの店からお受け取りください。• 所定事項の記入および記載内容をお確かめのうえ、大切に保存してください。• 保証期間は、お買い上げ日より1年間です。アフターサービス調子が悪いときはまずチェックを「困ったときは」の項を参考にして、故障かどうかをお調べください。それでも具合が悪いときはサービス窓口へお買い上げ店、または添付の「ソニーご相談窓口のご案内」にある、お近くのソニーサービス窓口にご相談ください。BSデジタル、110度CSデジタルの放送局との受信契約や番組に関しては、ご覧になりたい放送局のカスタマーセンターや衛星サービス会社、B-CASカスタマーセンター(電話番号0570-000-250)に問い合わせてください。部品の交換についてこの製品は、修理の際に交換した部品を再生、再利用する場合があります。その際、交換した部品は回収させていただきます。保証期間中の修理は保証書の記載内容に基づいて修理させていただきます。詳しくは保証書を...
デジタル放送の音声が乱れる/おかしい症状 対処のしかた音声が出ない/音声がおかしい。• 二か国語放送などで、副音声や第2音声(デジタル放送のみ)になっていませんか? 音声切換ボタンを押して、切り換えてください( 24ページ)。• 「サラウンド」を「切」にしてください( 43ページ)。 「TruSurround」にしていると、番組によっては、音が聞こえにくかったり、消えてしまったりすることがあります。二か国語が混じって録画機器に録音されていた。• デジタル放送/ビデオ出力端子につないだ録画機器に録画するときは、あらかじめ「二重音声設定」を設定してください( 「設置・接続編」→「録画するための接続」→「録画・予約をするための設定をする」)。 「主/副」を選んだ場合、録画機器で再生するときは録画機器のリモコンで聞きたい音声を選んでください。BSデジタル・110度CSデジタル番組の購入などができない症状 対処のしかたペイパービュー(有料番組)が購入できない。• 本機と電話回線が正しくつながれているか確認してください( 「設置・接続編」の「準備4:電話回線につなぐ」)。• 電話回線の種類などが正しく設定されてい...
ヤ行有効走査線数( 54ページ)走査線のうち、映像信号が載っている走査線の数のことを言います。地上アナログでは、525本ある走査線のうち有効走査線数は480本です。BSアナログのハイビジョン放送では同じく1125本中1035本、デジタルハイビジョン信号 では、1125本中1080本となっています。なお、有効走査線に含まれていない残りの走査線(映像信号の載っていない走査線)には、画面の横縦比を規定した識別制御信号などが載っています。ラ行臨時放送( 53ページ)地上デジタルやBSデジタルの標準テレビ信号 のマルチチャンネル放送を利用した放送です。同じ放送局の別のチャンネルで、臨時放送を行います。数字・アルファベット順110度CS(CS1、CS2)デジタル (14ページ)2002年3月から始まった、110度デジタル衛星N-SAT-110によってデジタル信号で映像や音声を流す放送のことです。デジタル信号で大量の情報を扱えるので、多チャンネルの放送を高画質・高音質で楽しめます。テレビ放送に加え、文字や画像などのデータ放送、音楽CD並みの高音質なラジオ放送などがあります。5.1ch(チャンネル) (43、54ペー...
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する