質問者が納得海外のDVDは、稀にリージョンコードの記入があっても、実際はALLの場合があります。
それは一般に公表されている訳では無いため分かりません。
何故、その様なディスクが存在するか不明です(ただ単に製造ミスなのか?)。
今回のは「たまたま」だったのでしょう。
中には人柱になってくれて、個人HPに公表してくれている方もいるらしいです。
ちなみにブルーレイの場合は、日本、北南米、韓国などが同じリージョンコード[A]になり、見ることが可能になりましたので、私も何枚か個人輸入しています。
4730日前view183