TH-L37G2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"録画"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得G2には録画機能はありません。USB HDDなど、外付けHDDは使用できません。録画をするにはレコーダーが必要です。レコーダーをお持ちでなら、G2につないだレコーダーの型番は何ですか?
4807日前view205
全般
 
質問者が納得リンク機能はメーカーが異なっても作動します。私もディーガと他社のTVを合わせていますが、98%はリンクします。TVリモコンでレコーダー操作もできますし、予約録画もできます。TV電源をOFFにすればレコもOFFになってくれますし、レコリモコンの再生ボタンを押せばTVがONになり再生が自動で始まります。メーカーが違っても全く無問題です。でも、メーカーが同じでもTVリモコンからのレコーダー操作はHDMIリンク機能を使うので、反応がやや鈍くイライラします。メーカーが同じでも別でもTVはTVのリモコン、レコはレコのリ...
5099日前view39
全般
 
質問者が納得TZ-LS200P を使っていると言う事は、ケーブルテレビを利用してテレビ放送を視聴している状態だと思いますが、ケーブルテレビからBS/CSなどのチャンネルを視聴している場合は、一般のテレビやレコーダーのBS/CSチューナーでは受信出来ない周波数に変換されています(トランスモジュレーション方式と言います)ので、テレビやレコーダーのBS/CSチューナーは使用出来ません。その為に、BS/CSチャンネルを視聴・録画をする為には「TZ-LS200P」を使って視聴するようになります。また、録画についてですが、「TZ-...
4639日前view217
全般
 
質問者が納得これから購入するのであればブルーレイレコーダーを購入下さい。メーカーはテレビと同じパナソニックかソニーの物をお勧めします。レコーダーを初めて購入されるようでしたら、パナソニックのものが使いやすいかと思います。ダブルチューナー(2番組同時録画が可能)搭載のもので、HDDの容量(録画した番組を収納する所の大きさ)は500GB(GBはギガバイトと読みます)以上のものがお勧めです。ご家族皆さんでお使いでしたら1TB(テラバイト)のものが良いかと思います。(500GB×2倍=1TBです)購入される時はぜひHDMIケー...
4705日前view149
全般
 
質問者が納得無理無理無理無理無理!
4705日前view135
  1. 1

この製品について質問する