HD-LBU2
x
Gizport

HD-LBU2 の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
30 件の検索結果
全般
 
質問者が納得自分のログイン名→ピクチャフォルダの中にiPhotoのライブラリが入って無いですか? コントロールキーを押しながらiPhotoライブラリをクリックすると 『パッケージの内容を表示」という項目を選んでください。 そうするとライブラリの中身が見えるようになるので その中にあるOriginalFileフォルダ(ちょっとうる覚えですが)の中に元画像がすべて格納されています。 それをバックアップしておけばiPhotoが調子悪い時でも最低限のデータは確保できます。 ※iPhotoのウインドウ内にドラッグすれば新しいライ...
3994日前view89
全般
 
質問者が納得シングルチューナーのテレビなら現在見ている番組しか録画できません。 ハードディスクが悪いのではありません。シングルチューナーのテレビを購入したあなたが悪いのです。 自分の責任をほかのものに転嫁してはいけませんね。
4039日前view101
全般
 
質問者が納得写真アルバムはマイピクチャをコピーした後に外付けHDD側から見れるか、枚数は合ってるか確認して下さい、それが出来てれば問題ないでしょう。 iTunesとXアプリに関しては古いPCから新しいPCに引越しするのと同じ作業なので下のような方法ならそっくり同じ状態になります itunes 引越し http://www2k.biglobe.ne.jp/~t_muto/ipod/howto_library_move.htm 曲だけ移動出来れば良い場合は音楽ファイルだけ外付けHDDに保存してリカバリしたPCのitu...
4163日前view82
全般
 
質問者が納得機械なので故障とまではならなくても誤動作する事もある。確率は低いと思うがそうなったのであれば、そうかも知れない。バックアップが無効になっても元ファイルがあるので最悪の事態は避けられる。重要なファイルは二重三重のバックアップをすべき。
4465日前view125
全般
 
質問者が納得<二つの違いはどこなのでしょうか? <縦置き横置きできる おっしゃるように縦置き横置き(デザイン)の違いだけだと思います。 <PCに繋いでる間はUSBから電源をとるのでしょうか? ポータブルと違いUSBケーブルはデータの転送に使うだけです。 内蔵されているHDDが3.5インチの為、USBからの電力供給では 追いつかないので使用時には必ずACアダプターを使います。 後者については間違いありませんが ひょっとすると前者は決定的な違いがあるかもしれませんので その時はご容赦願います。
4510日前view165
全般
 
質問者が納得ファーストboot、HDD セカンドboot、CD サードboot、FDD 外付けHDDは、何もしないを選択。 で、どうでしょう?
4538日前view27
全般
 
質問者が納得今日の新聞広告に6000円で1テラのHDがありました 今ならここで聞くより広告などをよく見たほうがいいと思います 正月セールはバカにできません
4559日前view77
全般
 
質問者が納得まずあなたのお使いのテレビに録画機能があるか録画時裏番組視聴が可能なWチューナー搭載かどうかを確認してください。 外付けHDDはビデオテープやDVD-Rなどと同じく記録するメディアでそれ自体で録画できるわけではありません。
4595日前view147
全般
 
質問者が納得通常販売されている外付けHDDはFAT32という形式でフォーマットされています。MacでもWindowsでも使える形式だからです。 ただし、FAT32の制約上1ファイル4GBまでという制限があります。 Windowsのみで使用するのであればWindowsのファイルフォーマット「NTFS」にするといいでしょう。 基本的にファイルの制約もなく、Windows環境であれば問題なく使えます。(Windows95,98,Me等はダメですが)
4634日前view125
全般
 
質問者が納得スリープ状態というのは、「すぐに使えるように待ってるね。でも、処理は停止させておくね。」という状態のことです。 したがって、スリープ状態ではバックアップ処理は行われません。
4703日前view58

この製品について質問する