HD-LBU2
x
Gizport

HD-LBU2 の使い方、故障・トラブル対処法

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得容量のでかいHDDの場合、アクセスできるようになるには接続してからかなり時間がかかる場合があります。
4898日前view50
全般
 
質問者が納得もしかしてつけっぱなしではないでしょうか? 外付けHDDを付けたまま起動すると内蔵のHDDのデータまで読みにいったりしようとして起動がおそくなることがあります。 外付けHDDは使う時だけPC起動時に接続して使用しない時は、ハードウェアの外し方で適切にはずしてください。 http://amba.to/pW4RfT http://bit.ly/qjeTKP
4890日前view113
全般
 
質問者が納得私の感触では1.5TBくらいの外付けHDDの方が安心じゃないかなって思います。 値段の相違も6-700円程度、1.5倍の容量です。 あと、PCの環境が許せば、USB3.0のドライブの方がさらにオススメ。動画などの保存・再生を考えるとUSB2.0はちょっとしょぼいので。
4893日前view101
全般
 
質問者が納得とりあえずテレビのコンセントを抜いて10分程放置してみそ? それで直ったらいいねぇ。
4894日前view176
全般
 
質問者が納得Windowsのバックアップとしてコピーは何ら意味を成しません。 もしそれができれば、世の中海賊版だらけです。 おっしゃる通り、OSのリカバリーが必要となります。 しかし、リカバリーはとても時間がかかります。他のアプリケーションのインストールや再設定も負担です。 今の状態を再現するのが目的でしたら、 私は「Acronis True Image Home」とうソフトを使っています。 私はアプリをたくさん積んでいますので、リカバリーですと3日間程度要しました。これにして1時間程度で完全に元に戻ります。 最新...
4914日前view20
全般
 
質問者が納得差分だけをバックアップするような設定が出来たと思います。 (勿論、初回は丸ごとバックアップですけどね。) 毎日バックアップするか、週単位か、月単位か、 それはその方の使い方次第。 実際のところ、毎日バックアップを取っている人って、そんなに居ないと思いますよ。 (業務用なら別ですが。) 《追加1》 今、ここに実機もありませんし、マニュアルもありませんので、設定方法を記述することはできませんが、 パックアップツールで、差分バックアップができないツールというものを見たことがないので、多分あるはずですよ。 ...
4915日前view33
全般
 
質問者が納得なるほど・・・少し勘違いをされてるようですね。 まずTVで録画をしようとすると、 ①(TVに)内蔵のHDDがある。 ②もしくは外付けHDDを設置できる「機能」があるか、 のいずれかがなければいけません。 ①ならそのまま内臓HDDに録画が出来ます。 ②の外付けHDD仕様なら、貴方が言われているバッファローを買う必要があります。 貴方の場合、①か②を買う必要があります。 それ以外のTVでは、幾ら外付けHDDを買っても設置できずに、当然録画も出来ません。 ②の仕様はホント最近出来たばかりの機能で...
4934日前view72
全般
 
質問者が納得1.暗号化? 暗号化されていれば暗号化ファイルが存在するはずですが・・・あるかどうかわかりません 2.ロック解除? ロックしているかどうかも不明なのに解除の方法はわかりません 3.セキュリティソフト? 通常セキュリティソフトはそういう動作をしません。 4.エラーチェック? エラーの場合は、エラーチェックじゃなくて復元ソフトで復元したほうがいいと思います。 復元ソフトで探せば有料、無料いろいろ出てきます。 とりあえず50GBに近いわけのわからないファイルが存在しないか?あれば暗号化されてる可能性が大。...
4928日前view71
全般
 
質問者が納得mac対応の外付けHDD選び方 http://allabout.co.jp/gm/gc/4592/ mac(apple製品対応HDD一覧) http://buffalo.jp/products/mac/ 他 http://bit.ly/iXl67g macの定番ではラシー製HDD http://www.lacie.jp/ http://www.lacie.com/jp/more/index.htm?id=10112 ラシーは、今のintel製MACから旧IBM製powerPC版MACの頃から周辺機器を作られ...
4923日前view61
全般
 
質問者が納得>外付けHDに全部移動~ではなく複製ですよね 基本的に外付けHDDは、データの保管用なので、起動には向いていません。 使われているPCがUSBから、ブート可能であれば、起動できる可能性も あります。 同容量の内蔵型のHDDに複製を作っておくのが、一般的だと思いますが ある程度の知識とグッズが必要になります。 下記のようなソフトを使います。 EASEUS Disk Copy http://www.easeus.com/disk-copy/ >失敗してもやり直し 何とも言えません、場合によっては、元々の...
4929日前view92

この製品について質問する