DT-H30/U2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得最初の時のアンテナはどうしたのですか?。 テレビの後ろに分配器をつけたのですか?。 それなら、その方が良いに決まっていますね。 何故なら、室内には電波はろくに入ってきていないですからね。 室内アンテナで間に合うのは23区くらいなものですよ。 それから、PC用の地デジチューナーは感度が悪いかもしれませんよ。 ここの質問を見ているとそんな気がしますね。 で、テレビの後ろで分配して、ブースターを入れたら良くなるかもしれません。
5846日前view17
全般
 
質問者が納得アップデート http://buffalo.jp/download/driver/multi/dt-h30_u2.html アップデートはお済でしょうか? CDからインストールした場合だけですと色々不具合もあるようです。 最新のアップデートをお奨めします。
5848日前view9
全般
 
質問者が納得補足への回答ですが、室内アンテナでは難しいと思います。 先程の回答にも書きましたが立地条件が問題でして、共同アンテナでNHKしか拾わない状態ですと室内ではNHKの受信も出来なくなる可能性が大きいです。 もちろんブースターを付けても受信できない可能性もありますが室内アンテナよりは可能性があると思います。
5885日前view11
全般
 
質問者が納得QRS-UT100B というチューナーが一番安いです。しかも改造ソフトでTS抜きが可能になります。 BS,CSもみたいのであればPCI-Eがあればピクセラ製の3波Wチューナー、 バッファロー製のDT-H30/Uは1440*1080なので注意 後、ディスプレーはFullHD1920*1080でしょうか?地デジテスト合格なのでHDCPなどには対応しているようですが
5927日前view26
全般
 
質問者が納得NHK2局が映ると言うことは,機械が壊れていると言うよりは,アンテナ系の問題の様です。 各チャンネルのアンテナレベルを確認して下さい。 もし,ケーブルテレビで受信されているのなら,初期設定時に,ケーブルテレビの方を選択して下さい。
5949日前view9
全般
 
質問者が納得地デジはすべてUHF帯です。(これまでVHF帯だった放送局もUHF帯になりました) それとも、中京テレビなどのUHF帯で放送していた放送局しか選局できないということでしょうか。
6010日前view11
全般
 
質問者が納得BTOならその値段あたりになりますね。 http://www.pc-koubou.jp/pc/model/cl616sw-m2_main.php ただし、グラフィックがSiS製のチップセット内蔵なので弱いです。ノートPCではビデオカードの交換ができないので最初に決めておかないと後悔します。 いくらか探しましたが、同価格ではMCJ製のモデルが高性能です。CPUはクロックの高いC2D T9550(2.66GHz,6MB L2)、メモリは4GB、ビデオカードもGeForce 9600M GSを搭載しているので、...
6025日前view14
全般
 
質問者が納得基本的にOSはCドライブがデフォルトです。 変更しない方がトラブルは回避できるでしょう。 CL616SW TYPE-M2はオンラインゲーム向きのPCではありません。 オンラインゲーム推奨PCの購入をおすすめします。 http://www.pc-koubou.jp/pc/gs_note.php 参考資料 http://kamurai.itspy.com/nobunaga/PCnewbie.htm
6025日前view11
全般
 
質問者が納得グラフィックアクセラレータがチップセット内蔵のどうしようもないものなので、3Dゲームは無理です。ノートパソコンなのであとから増設もできません。 その他の用途としてはそこそこの性能です。
6029日前view10
全般
 
質問者が納得ドライバを最新のものに更新してください。 最近のバージョンでは番組表を一括取得できるようになっています。
6054日前view12

この製品について質問する