DT-H30/U2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"24 件の検索結果
全般
 
質問者が納得DT-H30/U2の使用条件を満たしていれば、 普通にインストールで使えます。 使用条件を満たしていても すべての動作を保証するものではありませんけど。
4604日前view63
全般
 
質問者が納得失礼ですが、パソコン録画はある程度知識がないととダメです。 とくに地デジはハードルが高いです。 (ふだんからちょっとアンテナをたてて、情報収集しているひとにはなんでもないことです) 自力で解決できないひとはブルーレイレコーダーか録画できるテレビにしましょう。 むかついたらごめんちゃい。
4696日前view54
全般
 
質問者が納得<BUFFARO DT H30 U2> は、旧製品のため、在庫限りです せっかく 7を持っているのなら http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h10_u7/ のほうがよいと、思います
4732日前view31
全般
 
質問者が納得お話の具合からVHF(アナログ用)のアンテナしか設置されていないのでは? 地デジはUHFのアンテナが取り付けてないと映りません アナログは問題無いとの事から考えても間違えでは無いと思います 今の時点では地デジ対応ならVHF・UHFのアンテナが2つ有る筈です しかも方向が同じ方向を向いているのが普通です その辺は南アルプス市だと思いますので方向は東京タワー直は難しいのではと思うので 多分甲府に中継所が有ると思いますので甲府方面にアンテナが向いているかと思います(違っていたら御免なさい) 先ずその事を確認し...
4791日前view18
全般
 
質問者が納得接続方法・・・ UHFアンテナの配線(F型コネクター)を地デジチューナーに接続します。 地デジチューナーからPCへ、USBで繋ぎます。 アンテナの端子が一つでテレビとPCの2台に接続するには 分波器を使います・・・こんなのです http://www.yagi-antenna.co.jp/products/home/bunpa/index.html PCで地デジを視聴する為に必要なもの・・・ HDCP対応のモニター HDCP対応のグラフィックボード 地デジチューナー UHFアンテナかケーブルテレビ(パスス...
4795日前view28
全般
 
質問者が納得無理です デバイスドライバー系はWOW64(32Bitエミュ)では動作しません なので、周辺機器が64Bitに対応していない場合は使用できません
4939日前view23
全般
 
質問者が納得使えますが画面の綺麗さは落ちますよ。PCもハイスペックにしないとね。
5196日前view37
全般
 
質問者が納得以前は問題なくて、最近おかしいということですね。 PC本体またはDT-H30/U2自体のハードウエア的問題かもしれませんが、とりあえず費用も発生しないし手間もそれほどかからないので、ドライバ&ソフトの再インストールをしてみてはいかがでしょうか。 さらに、ドライバ&ソフトのバージョンアップもされています。 下のサイトから、DT-H30/U2のアップデータが有ります。 http://buffalo.jp/download/driver/multi/index_chideji.html アップデータを適用するこ...
5265日前view9
全般
 
質問者が納得DT-H30/U2の仕様と契約されているCATVの方式を比べてください。 仕様によれば UHF 13~62ch、CATV C13~C63ch ※CATVパススルー方式に対応。トランスモジュレーション方式の場合、ご使用になれません。 CATVの方式についてはご加入のCATV会社にお問い合わせ下さい。 となっています。 http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dt-h30_u2/spec.html
5377日前view13
全般
 
質問者が納得地デジ対応アンテナは必要です。 住んでいるところがUHFタイプの放送波ならそのまま接続してOKです。 アンテナが無い、もしくは配線がされていないのならば室内アンテナを別途購入でも 代用は出来ます。(電波が弱い地域だと厳しい場合もありますが。)
5391日前view11

この製品について質問する