DT-H70/U2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"dt-h70"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得パソコンだろうがテレビだろうがアンテナなくして電波は受信できません。 当然見られません。 アンテナは別途必要です。 DT-H70/U2にもアンテナ接続端子はあります(付属品でピン入力に変換します)。 また、アンテナにテレビ用もパソコン用もありません。 ぜんぶ一緒です。 電波状況がよければ室内アンテナで受信できるけど、よくなければ屋外にアンテナを立てる必要があります。 アンテナ不要のチューナーはありません。 内蔵のものがあったとしても室内アンテナと変わりないので、電波状況がよくないと受信できませんよ。
5019日前view32
全般
 
質問者が納得BUFFLOの地デジ鑑賞ソフトの問題では? 一応アップデートがあるみたいです。 試してみましょう。 http://buffalo.jp/download/driver/multi/dt-h70_u2.html
5025日前view72
全般
 
質問者が納得グラボ不要という回答がありますが、同意できかねます。というのも、地デジをHDで見るには、モニタとグラフィックチップが共にHDCPに対応して、なおかつ両者をHDMIまたはDVIで接続する必要が有るからです。 そのPCのオンボードビデオがこれに対応しているかどうか分かりかねますが、おそらく対応していないでしょう。ですから、ビデオカードの装着は必須です。 お選びになったグラボが装着可能かどうかはケースの仕様が分からないので断言できかねますが、ロープロファイルに対応しているようなので、一般的なスリムケースなら入...
5032日前view32
全般
 
質問者が納得eo光TVは 地デジ、BS はパススルーなのでDT-H70/U2 で 特別な機器を介さず見ることができます。 (パススルー:テレビ信号を基本的にそのまま宅内配線に流す方式) しかし CS はパススルーじゃないので、STB(セットトップボックス) という機器を使う必要があります。(有料レンタル) http://eonet.jp/eotv/tuner/ 接続方法は、HDMI、D端子、S端子、コンポジット になります。 http://panasonic.biz/broad/catv/product/setto...
5038日前view68
全般
 
質問者が納得パソコンの地デジチューナで録画した地デジ映像というのは、FLVやMP4に変換する事は出来ません。 「コピー制御」がされているからです。 地デジはコピーを作ってはいけない・・・という決まりが有るので、パソコン上でそれを可能にするために、動画ファイルが暗号化されてるんです。つまり、その地デジチューナーに付いてきたソフトウエアでしか再生できないし、もしそのソフトにちょっとした編集機能があるなら、それだけ。編集出来る可能性はそれだけです。 他の動画編集ソフトでは扱えないし、それをYouTubeなどにUPすることも...
5068日前view37
全般
 
質問者が納得まず、BS/CS対応のアンテナを立てなければなりません。 CSはガイドチャンネルとショッピング番組のみ契約せずに見れます。後は有料です。 BSはWOWOWとスター・チャンネルが契約しないと視聴できません。NHK-BSも契約しなければ駄目ですが、視聴可能です。 が、そのうちにNHKの職員が払ってください!と訪ねてきます。
5075日前view36
全般
 
質問者が納得・これのアンテナ入力端子は1つで、地デジ・BS・CSの混合入力です。3波とも入力されていますか。? ・地デジのチャンネル設定をしましたか。? これでダメなら、地デジの受信レベルの数値は? 説明書にいくら以上で正常に映る等書かれていると思う。 0なら地デジの電波が入力されていない。
5085日前view20
全般
 
質問者が納得torneのほうが断然いいけど、ながら観できないのがこまるかも?
5096日前view15
全般
 
質問者が納得スタート→BUFFALO→PCastTV3→PCastTV3ヘルプ に使い方があるはずです。 簡単な解説サイト http://boot-capture.blog.so-net.ne.jp/2010-07-07 >ムーブのときに収まるようにサイズを小さくしてくれるのでしょうか? そうです。出力設定(ムーブ)のレート調整でサイズ、品質を決めます。 >録画の時点でファイルサイズの変更が設定できるのでしょうか? 録画レートは変更できず固定です。(TSってやつです) 変更するには専用の電子部品が必...
5121日前view79
全般
 
質問者が納得以前テレビ機能付きPCを購入して後悔した者です(ぁ どっちもどっちですね、一長一短です。 標準搭載(NEC LaVie)のメリットとしては ・サポートがよろしい ・快適に動くかもしれない ・連携機能があるかもしれない ただし、デメリットとして ・テレビ機能の不具合だけでPCが起動できなくなることも(体験談 ・テレビ機能が不要になると、余分な容量をくうことも 外付けのメリットは ・チューナーが壊れてもPCに影響はない ・最新チューナーが発売されたとき、PC自体を買い換える必要がない ・テレビ機能が不要...
5129日前view45

この製品について質問する