HD-CB*U2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"質問"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得>デスクトップ上のファイルはバックアップされないのでしょうか あなたがバックアップしていなければバックアップされていません。 バックアップされていなければどこにもありません。ですから、どうやっても見つけられません。 「バックアップしました」では回答者には何もわかりません。何らかのソフトを使ったのか、それとも必要なファイルのみをコピーしたのか。 バックアップの詳しい手順や使用したソフトがあれば、このあたりを補足されるとよいでしょう。
4721日前view45
全般
 
質問者が納得症状は回復出来ません。 外付けHDDを使うメリットは機能面においては何一つありません。 HDDは、内蔵タイプの方が書き込み速度が速いので、キャプチャの際は内蔵HDDを使う事をお薦めします。 アマレコTVを使っているなら、録画設定のAMVの設定を速度重視で行いましょう。
4842日前view36
全般
 
質問者が納得外付けHDDへ「ドラッグ」すると、コピーになるため、元の容量は減りません。 下記2通り。 ●切り取り→貼りつけを行う ●ドラッグした後、元のを削除する >>外付けハードディスク(F:)のドライブ >>外付けハードディスクの場所がCドライブになっているのですが 矛盾してません?
4851日前view26
全般
 
質問者が納得まあパソコン機器というものじたいが、規格に沿って作られているだけで 動作保証まではグレーな部分ですからね 試してみる、NAS-HDDを検討する、 納得できないなら買わないということで 確かに対応HDDが更新されていませんね 対応で無いシリーズと対応のシリーズとの違いもハッキリしません ベーシックなシリーズのC型が対応という感じなので、現行機首ならCB型が 対応しそうですが、メーカーの仕様もあるのでなんとも言えません どちらもバッファローの製品なので直接問い合わせるとよいでしょう
5139日前view30
全般
 
質問者が納得Win XP ハードウェアの追加と削除は既に試されたでしょうか? 又スタートから・コンピューターにカンソルを合わせて右クリックして、 管理をクリックするとディスク管理之を開いても外付け HDDは 確認出来ませんか? 今はショップブランドも家電メーカー組立も全く変わり有りません。 家電メーカーも自社開発では無くマザーボード等を他のメーカーから 買って組立てているだけです。
4468日前view196
全般
 
質問者が納得BS ハイビジョンは最大 24Mbps なので、1.5TB だと録画時間は 1500000MB x 8bit / 24Mbps / 3600sec = 138 時間 です。 地デジは最大 17Mbps なので、1.5TB だと録画時間は 1500000MB x 8bit / 17Mbps / 3600sec = 196 時間 になります。 要するに、RE1 の残量表示は BS ハイビジョン換算、HDD の箱に書いてあるのは地デジ換算の録画時間というだけのことです。なお、BS も地デジも VBR の MPE...
4840日前view16
全般
 
質問者が納得普通に、動画やデータ類等は外付けHDDに移動させてシステムのバックアップのみを行う様にすれば良いのでは無いでしょうか? Acronis True Image HDが付属しているのでは無いでしょうか? 説明書を読めば、理解出来るはずです。
4917日前view23
全般
 
質問者が納得HD-CB1.5TU2には、付属でソフトが付いているようですが 気になるとすれば http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-cbu2/#link03 こちらでしょうか・・・ 「一定時間データの転送がない待機時に、HDDの回転を停止し~」 とあるので、それがうまく機能していない?とか・・・ (そのソフトを入れていないようでしたら違いますが) あとは、 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000093204/#12223000 こちらのクチ...
4922日前view23
全般
 
質問者が納得メモリとHDDは別物なので 活用は出来ません 守備範囲が全く違います メモリの増設をしてください
4970日前view22
全般
 
質問者が納得ハードディスクドライブの交換についての質問です。←外付けでしょ?交換じゃないですよね? 内蔵のハードディスクのデータはどうなるのですか?←あなたが弄らない限り、変化無しです。 どちらのハードディスクが優先して読み込まれるようになるんですか?←普通、内蔵ハードディスクです。(初心者だと思いますが、なにかワケアリで外付けにOSを入れたいのですか?) 元のハードディスクのデータを新しいハードディスクにコピーさせたりしてやるのでしょうか?←この質問だけ見ると交換ですけど、コピーさせたりって、誰かにやらせるなんて無精...
5097日前view29

この製品について質問する