HD-CB*U2
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"外付け"100 - 110 件目を表示
全般
 
質問者が納得TrueCryptで暗号化することをお勧めします。 http://ja.wikipedia.org/wiki/TrueCrypt フリーで使えますし、WindowsもMacでも使えます。 データが入ったままでディスク全体を暗号化する方法もありますが、万一の場合に備えデータのバックアップをしてから暗号化しないと、データが飛ぶ可能性があります。以前に2TBのディスクをまるごと暗号化するのにデータそのままで行いましたが、結局問題なく暗号化出来ました。 もちろんデータのバックアップは取りました(量が多いので大変...
4827日前view63
全般
 
質問者が納得最初のカチカチ音がしていたという時点で物理障害が発生しています(しかも重度のレベル)。その後の落下は死体に鞭打つ的なもので、まぁさらにおかしくはしているかもしれませんが、最初から重症なのでそこはそう責めるものでもないでしょう。 データ復旧業とケーズのようなPCショップはまたジャンルが異なりますので、そのような重症レベルのHDDからのデータの復旧を希望される場合はクリーンルームなどを備えた専門の復旧業者に依頼する必要があります。 物理障害の場合の費用の見込みについては、10万円というのは最低ラインで、物理障...
4891日前view39
全般
 
質問者が納得保障期間内です。バッファローのサポートに連絡してください。
4977日前view39
全般
 
質問者が納得BS ハイビジョンは最大 24Mbps なので、1.5TB だと録画時間は 1500000MB x 8bit / 24Mbps / 3600sec = 138 時間 です。 地デジは最大 17Mbps なので、1.5TB だと録画時間は 1500000MB x 8bit / 17Mbps / 3600sec = 196 時間 になります。 要するに、RE1 の残量表示は BS ハイビジョン換算、HDD の箱に書いてあるのは地デジ換算の録画時間というだけのことです。なお、BS も地デジも VBR の MPE...
5003日前view16
全般
 
質問者が納得IOデータはこれ↓があったのでREGZAユーザーのイメージ悪くしましたね。 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000005102/SortID=10032884/ http://www.iodata.jp/support/info/2009/hdcs/ でも私はIOデータ派です。逆にバッファローには痛い目に合っているので・・。 現在、HDCR-UEシリーズをハブで複数台、REGZAに繋いでいますが、今まで何ら不都合はありません。 汎用HDDなんて、同シリーズでもロットが違うと中のHD...
5010日前view158
全般
 
質問者が納得バッファローのHPに、外付けハードディスクが認識されない場合の問題解決の方法と原因が記載されておりましたので、以下にURLしてみて確認して見てください。 OSが対応していない場合も考えられますね。 参考になればと意見しました。 http://buffalo.jp/qa/hd/b3370010.html
5036日前view148
全般
 
質問者が納得普通に、動画やデータ類等は外付けHDDに移動させてシステムのバックアップのみを行う様にすれば良いのでは無いでしょうか? Acronis True Image HDが付属しているのでは無いでしょうか? 説明書を読めば、理解出来るはずです。
5080日前view23
全般
 
質問者が納得http://www.junglejapan.com/products/sec/pfc/pfc07/drv/ ↑で試してみては?無料で体験版もありますよ。
5084日前view42
全般
 
質問者が納得HD-CB1.5TU2には、付属でソフトが付いているようですが 気になるとすれば http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-cbu2/#link03 こちらでしょうか・・・ 「一定時間データの転送がない待機時に、HDDの回転を停止し~」 とあるので、それがうまく機能していない?とか・・・ (そのソフトを入れていないようでしたら違いますが) あとは、 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000093204/#12223000 こちらのクチ...
5085日前view23
全般
 
質問者が納得パソコンは、「OS(あなたの場合は、ビスタ)」を立ち上げる前に「BIOS」というオペレーションシステムを使ってハードウエアーの管理をしています。 BIOSは、スイッチを入れてすぐに「F7」とか「DEL」等を押すとメニュー画面がでます。 ここで「CD,DVD」、「ハードディスク」、「USB」などをどの順番で読み込むか設定してあります。 ここの順番で「USB」が一番最初(ファーストブート)に指定されているのでしょう。 BIOSの設定を変えるのであればネットで「BIOS 設定」検索して調べてみてください。 (...
5098日前view34

この製品について質問する