HD-CL
x
Gizport
 
"外付け"160 - 170 件目を表示
全般
 
質問者が納得外付けHDDの制御基板(USB部分とHDD接続部の回路)故障ならHDDはまだ生きていますからやってみる価値はあると思います。(データーが大事)開いてみないとSATAかIDEか分かりませんのでPCとの接続テストの前にそーっと開けて確認してからPCとの接続を考えましょう。
3810日前view153
全般
 
質問者が納得ちなみにレグザで使用した場合そのHDDはレグザによってフォーマット+システム管理され、そこに録画した番組はパソコンや他のレグザ(同型式であっても)に繋げても見ることは出来ない仕様になっています。 ですのでもし録画した物を他にダビングは無理ですが、録画番組を消してもよくてPC用の外付けHDDにするのであればPCに接続してフォーマットすればいけますよ。 補足追加 >フォーマットとは??どのようにすればいいのかわかりません とりあえずHDDをPCに接続した時にマイコンピュータ上でそのHDDは認識していますか? ...
5355日前view20
全般
 
質問者が納得デフラグとチェックディスクを怠っていると どんどんHDDは劣化していきます。 ウイルスではなく物理的に故障する可能性が高いでしょう。
4282日前view80
全般
 
質問者が納得メーカー関係なしで単純にUSBに接続すれば自動で認識し使えるようになりますよ。最近のはUSB2.0です。 PCによって使えない(又は対応していない)ことはないと思います。よっぽど古ければ別ですが。 一応、外付けハードディスクの仕様を読んだ方がいいですけどね。
5365日前view64
全般
 
質問者が納得外付けHDD側の電源のスイッチが入っていないというオチはないですよね? 裏側のほうにスイッチがあるタイプもあるので、一度お確かめください。
5341日前view1
全般
 
質問者が納得mitti_yukilさんへ WinDVDなどが動作しない原因の一つとして外付けHDを増設したために 記憶装置のドライブレターが書き換えられてしまったのが原因と思います。 外付けHDの増設により本来のDVDドライブのドライブ番号が変更されたと思います。 マイコンピュータから装着時と外したときでドライブ番号(E or Fなど )と変更されていないか確かめます。 WinDVDを開いた画面で右クリックしますとDVDを入れたドライブにチェックが入っていないか確認して下さい。 システムが不安定な原因も、そのあた...
5371日前view51
全般
 
質問者が納得レグザに繋ぐなら、 TSで、50時間だよ。 (モード変更できない) *************************** 地デジ以外で対応している物なんて無いよ。 下記の地デジTVか、地デジ対応レコーダーが必要。 今の東芝の液晶TV、レグザの一部機種しか、 USB-HDDは、取り付けできないよ。 現行機種は、ZX9000,Z9000,H9000,R9000 です。 あと、DVDレコーダーで、 東芝のレコーダーで、USB-HDD繋ぐことのできる機種もある。 RD-X9,-S1004,-S304など。 ...
5382日前view13
全般
 
質問者が納得同じスペックなら安いほうをおすすめします。
5386日前view35
全般
 
質問者が納得最適な条件は気温22度前後、湿度50%前後で埃が少なく換気が行き届いた部屋 まあサーバルームの条件なんで現実的には温度や湿度の変化が少なく衝撃も加わらない場所、 例えば床下収納や人があまり出入りしない部屋の隅などに木か紙の箱に入れておき、 半月に1度くらい空気の入れ換えをしてやれば充分でしょう
5388日前view14
全般
 
質問者が納得進んでいるならそのままほっといたほうがいいですよ。 ヘタに止めるとデータが壊れる可能性があります。 送信側のHDDが何らかの原因で強烈に遅いんでしょうね。 転送でCPUフル回転ってことは少ないですし、冬場なので熱暴走などもたぶん大丈夫でしょう。 7月くらいに750GBのHDDを物理フォーマットして 丸一ヶ月くらい放置してましたがなんともなかったですよ。 チラッと見たら開始からの時間のカウント数が39000分とかになってました。
5394日前view55

この製品について質問する