HD-CL
x
Gizport
 
"ドライブ"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得>買ってから間もない新品のPCでこんなことが起こってしまっているので、正直困惑しています。 メーカーサポートに問い合わせてみてください。
5600日前view21
全般
 
質問者が納得はじめまして、HDDの故障が考えられます。認識はするけれどアクセスできないということは、HDDのUSBインタフェースは正常なので認識され、HDD内部でデータが読み書きできない症状だと思われます。HDDから何か異音などしてませんか?カタコト、カタコトなどの音がするようであれば「ご愁傷様」状態です。 一つ方法としては、現在接続されているPC以外に接続できる環境はありますか?もしなければ、お友達などに頼んでHDDは問題ないのか確認された方が良いと思います。PCとHDDのどちらが悪いのか、原因をきりわけるためにも...
5029日前view10
全般
 
質問者が納得東芝やバッファローで動作確認しているHDDをHPで公表しています。 そちらから選ぶのが無難でしょう。 東芝 http://www.toshiba.co.jp/regza/support/relate/regzalink.htm バッファロー http://buffalo.jp/taiou/tv/toshiba/hdd.html#RE1 上記以外でも使えるとは思いますが、なにかあった時には自己責任で。
5078日前view23
全般
 
質問者が納得難しいですが、基本的に外付けHDDは別途ドライバを必要としません(標準ドライバで動作) 該当ハードディスクを別のPCにつないで見れるかどうか。 または、そのドライバを削除してどうなるか(危険ですから自己責任でお願いします) ブートLinuxなどで起動してマウント、認識するかでもドライブが正常かどうかわかるかもしれません。
5110日前view22
全般
 
質問者が納得外付けHDDケースを買って バルクのHDD入れて使っている http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/ELCD35/ELCD35.html http://www.1-s.jp/products/list/235
5150日前view12
全般
 
質問者が納得今年の4月であればまだ1年たっていませんし、メーカー保証も受けられるでしょう。 レシートが無い件をBUFFALOサポートに電話して対応をお聞きしたらいいと思います。 個人用BUFFALOサポートページ http://buffalo.jp/toiawase/info.html レシートが無くて、Amazonで注文した際のコピーを用意できる旨をお伝えすれば対応してくれると思います。
5150日前view9
全般
 
質問者が納得はい。使えます。 基本的には 1.USB2.0で接続 2.電源付き(3.5インチHDD) 3.FAT32フォーマット 上記の条件の外付けHDDであればPS3(torne)で動作します
5191日前view11
全般
 
質問者が納得価格も大体同額です http://buffalo.jp/taiou/tv/panasonic/hdd.html
5201日前view25
全般
 
質問者が納得OS9でフォーマットした物がMacBookで認識しないのは分かりません。何でフォーマットをされてますか? MacBookでフォーマットしたものはGUIDパーティションテーブルになっているのでは?10.4からしか認識出来ないので。Appleパーティションテーブルでフォーマットして、OS9のドライバにチェックを入れていれば大丈夫だと思いますが。
5207日前view85
全般
 
質問者が納得>この外付けhddの性能の違いを教えてください HDDの性能に差というものはありません。 バッファロー自体がHDDを作っているわけでもありません。 どこかのHDD専門メーカーのものを仕入れて、じぶんとこのブランド で売っているだけです。 性能は関係ありませんから、外観や付属ソフトなどで買う人の選択 肢を広げているだけですから、自分の使い勝手のいいものを選んで ください。
5220日前view7

この製品について質問する