HD-CL
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"知恵袋"3 件の検索結果
全般
 
質問者が納得USB接続のハードディスクならどんなものでも使えます。 ただし、テレビ、ハードディスクのメーカーで動作確認していないものは自己責任での使用になります。録画できないなど不具合があってサポートに問い合わせても推奨品(動作確認済製品)を使用するようとしか回答が得られないでしょう。 動作確認済かどうかは東芝かバッファローのwebサイトに掲載されています。 ----- たとえ、他ユーザーが動作確認したとしていてもメーカーで動作確認をしていないなら、不具合があったとき上記回答のとおりの対応になりますよ。
5069日前view19
全般
 
質問者が納得まあ、いいんじゃないの。 そりゃ64bitの方が快適に使えるが(確かCS4ってアプリそのものが64bitにネイティブ対応してなかったっけ?)、デバイスの都合はどうしようもないし。どうしても、というのでなければ、一緒にそのデバイスも買い換えちゃうのが後々幸せになると思うけどね。 (というか、そんなに古いデバイスって、Vistaとか7にそもそも対応してるの?) >「パーティションを分けるよりも、HDDを2つにした方が安全」 違う。 内蔵するHDDを物理的に2つ以上搭載すること。 外付けHDDは、便利と言えば便...
5158日前view14
全般
 
質問者が納得WindowsXpではクイックフォーマットにせよ通常フォーマットにせよ、32GiB以上の領域をFAT32でフォーマットすることはできません。実際32GiB以上の領域ではフォーマットの際に「NTFS」以外の選択肢がないので「FAT32」が選べません。 次のBuffaloのDiskFormatterをダウンロード&インストールしてください。 http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html 使い方は簡単だと思いますが、外付けハードディスクを2台以上接...
5188日前view12
  1. 1

この製品について質問する