HD-CL
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"解答"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得>この外付けhddの性能の違いを教えてください HDDの性能に差というものはありません。 バッファロー自体がHDDを作っているわけでもありません。 どこかのHDD専門メーカーのものを仕入れて、じぶんとこのブランド で売っているだけです。 性能は関係ありませんから、外観や付属ソフトなどで買う人の選択 肢を広げているだけですから、自分の使い勝手のいいものを選んで ください。
4795日前view7
全般
 
質問者が納得FPP=茶色無地のダンボール、 それに対して化粧箱。添付ソフトが違う。ソフトを使わないなら同じ。 http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-clu2_n/ http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-cbu2/#tools どっちも旧製品で背が高くて(17.5cm)縦置きしかできないので、バッファローなら新製品のHD-LB2.0TU2、アイオーデータならHDC-AE2.0Kがおすすめ(縦置きで高さ12cm、...
4795日前view25
全般
 
質問者が納得フォーマット形式(FAT32)の制限でしょう。 そのままの状態でHDDを使いたいならファイルのサイズを2GBを超えないように。 超えるようにしたい場合は、フォーマット形式をNTFSにする。ですね。 外付けHDDに保存されているデータが必要なかったら、NTFSで改めてフォーマット仕直せばOK。 データを残したままNTFSの変換もできますが、失敗もあるので念のためデータのバックアップはやはり必要。
4539日前view37
全般
 
質問者が納得4は1の新型。 性能は大差ない。 当然1の方が安い。 2はLANケーブルで繋ぐHDD。 4ッつの内これだけトルネには使えない。 3は1の容量の少ないのと考えて良い。 1と4は2テラバイト(2,000ギガバイト) 3は500ギガバイト。 当然1より安い。 ただし1ギガ当たりの単価からみれば割高。
4795日前view90
  1. 1

この製品について質問する