HD-CL
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"RE1"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得ここにREGZA用に使っていらっしゃる方がいらっしゃるので、特に問題は無いと思います。汎用USB-HDDはほとんどのものが使用可能です。 http://review.kakaku.com/review/K0000057971/ これよりも、バッファローならばHD-CBU2シリーズのほうが、新しい型で動作確認もとれているので、無難だと思いますよ。 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000093203/ USBケーブルも1mのものが付属されているので、特に用意するものはありません。 ...
4889日前view15
全般
 
質問者が納得出来ます。 外付けHDDだろうがレコーダーだろうが別物です。 レコーダーはテレビで録画する物ではなくレコーダーはテレビの様にチューナーがありますので録画はレコーダー側でしますのでテレビは全く関係ありません。 安心して沢山録画して下さい。 簡単に言えば外付けHDDで録画&レコーダーで2番組同時録画で合わせれば3番組同時録画が可能です。 昔の様なビデオ録画方法は完全に忘れて下さい
4850日前view13
全般
 
質問者が納得こんにちは、 一度、動作テストをしてみて下さい。 テストは、リモコンのふたの中の設定メニューから、レグザリンク設定~動作テストです。 説明書 準備編 を参照してみて下さい。 あと、省エネモードに設定していたら 通常モードに戻すことを お薦めします。 省エネモードは 省エネかもしれませんが、HDDには あまりいいとは言えませんから。 それでもダメなら 「東芝テレビご相談センター」にTELだと思います。
4916日前view18
全般
 
質問者が納得RE1のHDDに録画した番組を、離れた部屋のPCで視聴するには、 ・REGZAとPCのLAN接続 ・DLNA(DTCP-IP)サーバー機能付きのレコーダー、又は、LAN接続のNAS-HDDへの番組のダビング ・PCにDTCP-IPの再生規格に対応した、DLNA配信を受けられる再生ソフト 以上が条件となります。 Windows7の64bit版を使用している場合は、フルインストールすると、サイバーリンク社のDTCP-IP規格対応の再生ソフトが付属されているはず? 追記 >treasureluveraさん ...
4974日前view20
  1. 1

この製品について質問する