HD-CS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"方法"15 件の検索結果
全般
 
質問者が納得元々、Windows9x系はNTFS自体に対応してません。 以前は、有償ならば、Win9x/Me用のNTFSドライバ(確か、NTFS for Windows98とかいう名前)とかありましたが、現在はWindows98自体がサポート終了したので、既に配布されていません。 なので、普通に考えて、FAT32でフォーマットするしかないでしょう。 また、バックアップの都度ケーブルを差し替えるのであれば、ギガビットLANを組んで、ネットワークで直接PC同士を接続して転送したほうが、結局は速くて手間が掛からないと思いま...
6170日前view18
全般
 
質問者が納得1.全てNTFSでフォーマットした方が、いいと思います。FATにする理由がありません。 "FAT" と "NTFS" の違いですが、説明すると長くなるんですが目安とすれば、ボリュームの小さいメディアに対しては"FAT"、現在のHDDのようなボリュームの大きいメディアには"NTFS"が良いと思います。 2.スタート→コンピューター→外付けHDDフォルダ→右クリック→フォーマット(NTFSを選択)で可能です。
6207日前view15
全般
 
質問者が納得Mac OS X 10.4.10でバッファローの外付けHDDが認識しなくなるというトラブルが多数あったみたいです。 電源をMANUAL設定にすると直ったとかいう人もいるみたいですが、バッファローのサポートに問い合わせて基盤の交換で直ったという人もいるようです。 http://d.hatena.ne.jp/maint/20070621
6228日前view12
全般
 
質問者が納得たぶん、初期化するしかないと思います・・・。
6228日前view27
全般
 
質問者が納得私の外付けHDDの活用法はデータのバックアップです。 アプリケーションを内蔵と外付けの行き来はプログラムを破壊する恐れがあるので行わない方が良いです。 内蔵ドライブの空き領域を増やしたい理由がわかりませんが、アプリケーション程度を移動してもPCの動作速度は変わらないのでリスクに対しての結果を考えるとしないほうが吉。
6240日前view12
全般
 
質問者が納得PCのUSBポートへの電源供給量が不足していることも考えられますので、必ず他のPCでも動作テストをして下さい。
4890日前view102
全般
 
質問者が納得他のPCでも認識されないということなら、ケース側の問題か、HDDそれ自体の故障となるでしょう。 ケースだけの問題であれば、HDDを取り出して下記のようなケーブルで直接つなげれば認識されます。 http://www.green-house.co.jp/products/storage/adapter/ushd-idesa/index.html HDD自体の問題であれば専門の復旧業者に依頼するしかありません。 お勧めの復旧業者 データレスキューセンター http://www.rescue-center.j...
4976日前view102
全般
 
質問者が納得外付けハードディスクを取り外してみる。 異なるポートに差し替えてみる。 外付けハードディスクの電源を入れ直してみる。 外付けハードディスクをディスクチェックにかける。 Macを再起動してみる。 それでもダメなら、外付けハードディスクを再フォーマットする(もちろん外付けハードディスクの内容は消えます)。
5080日前view51
全般
 
質問者が納得外付けHDDの速度はかなり遅いです。そのため、時間がかかる(数時間~十数時間)のはしょうがないと考えてください。また、リンクステーション自体の能力不足です。 地道に、バックアップが終わるまで待ちましょう。
6238日前view9
全般
 
質問者が納得Acronis True Image HDのインストールはできましたか? これを使ってバックアップデータを保存できているなら、あとはかんたんなのですが? 復元時には付属のCDでブートして、説明どうりにクリックするだけです。 自分はマニュアルを読まずにインストールしようとしていきなりつまづきました。 プロダクトキーが箱や説明書に書いていない。 CDの中の説明文を読むとわかりました。 インターネットでホームページに接続し、自分のメールアドレスなどを入力。 返信メールから再度ホームページに接続するとプロダクトキ...
4996日前view29
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する