HD-ES
x
Gizport

HD-ES の使い方、故障・トラブル対処法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得デバイスレベルでの認識がないなら殆どの場合で物理障害なのでユーザーレベルでは対応できることは殆どありません。 まずはPC側の問題の場合もあるので別のPCで確認。 次にケースの故障の可能性もあるので、ケースから取り出して直接接続して確認。 上記の問題であればそのまま認識されるのでコピーできます。 上記ので駄目なら物理故障と思われるので専門業者に依頼されましょう。 ただそういった業者を探すのに地域を限定しなければならないメリットはまるでないのですが、どうしてもというならタウンページとか、「大阪 データ復旧」...
4930日前view79
全般
 
質問者が納得iBook G4の分解方法を紹介しているサイトがあったはずなので、それを参照して下さい。 iBook G4の技術仕様はAppleのサイトで公開されているので、それを読めばメモリーの最大容量や規格などはわかるはずです。もしかすると、その768MBが限界かも。 最近のハード・ディスクはシリアルATAですが、その当時はウルトラATAなので使い回しはできないかもしれません。また、容量も120GBか160GBが限界かもしれません。あと注意しないといけないのがハード・ディスクの消費電力。iBook G4の電源部は余...
4971日前view118
全般
 
質問者が納得外付けHDDのHDを換装する だよね? 特に問題はないですが、HDの接続形式を よく確認してください!!! ATAとS-ATAでは接続できないので
4974日前view117
全般
 
質問者が納得http://ipod.item-get.com/2008/05/buffalohdd.php 使用されているドライブはSATAなのでケーブルと固定できる場所があれば可能です。 煙吹いたようなので内容は保障できませんが。
5021日前view80
全般
 
質問者が納得普通に2台をUSBに接続したら、両方とも認識するはずです。
5031日前view69
全般
 
質問者が納得そういう不具合は一概に説明出来ないのですが タスクバーに出てきた取り外しの項目を選択し一度取り外しを実行した後、もう一度外付けHDDを繋ぐ。 これくらいしか対処法は知りません。 それでダメなら別のPCでHDDが認識するかどうか確認してみましょう。 知ってると思いますがHDDにアクセス中に接続が切れるとデータ破損、最悪HDD自体の故障に繋がりますから気をつけましょう。 補足 他のPCでも認識されないということはHDD自体が壊れている可能性が高いですね 外付けHDDの電源が入っても動かないというのは故障例...
5059日前view105
全般
 
質問者が納得"ちなみに、当該外付けHDDがSATAなのかIDEなのかわかりました。どちらかご存知ないでしょうか?" ↑わかったの?わからないの? というツッコミはこれくらいにして、内蔵HDDはSATAだそうです。 ”HDDを直接SATA/IDEにケーブルを接続して正常に認識する可能性はありますか?” これはやってみないとどうにもわからないですね。 ちなみにただの外付けHDDのフォーマットは”FAT32”か”NTFS"です。 http://www.a-d.co.jp/ ↑ちょっと検索して...
5067日前view104
全般
 
質問者が納得何回かさしなおしてみてください それでも無理ならデバイスマネージャーを開いてください おそらく!マークが出てるのがあると思います それのプロパティーから再インストールしてみてください USBコントローラに不明なデバイスとして出てくる場合はトラブルシューティングしてみてください これで大体なおると思います 無理だったら修理を依頼するかバッファローに問い合わせるしかないと思います やはり修理を依頼するしかないと思います (中のデータが消える恐れがあるかもしれませんが……)
5084日前view107
全般
 
質問者が納得そのパソコンをリカバリした時に、外付ハードディスクはパソコン本体から取り外していましたか? 本体から外していなかったのであれば、その外付ハードディスクの中身までフォーマットされた可能性があります。 データ復旧方法はいくつかあります。 ①データ復旧のソフト(有料)を使って復元 ②データ復旧の専門業者に依頼する(業者、容量によって価格が違います) 場合によっては、データを諦めなければなりません。
5135日前view91
全般
 
質問者が納得完全に論理レベルの障害だけであれば、従来通り問題なく使える可能性は高いです。 ただしもともとその手のエラーが出た原因は物理的なエラーが原因だったということもよくあるので、再度使っているうちにまた発症するかもしれません。 チェックディスクやHDDのエラーを調べるソフトなどを一通り使ってそれで問題がなければ、リスクは新品のHDDのとほぼ同等ぐらいにはなるとは思います。もし少しでもリスクが高いのは心配ということなら廃棄されましょう。
5203日前view85

この製品について質問する