HD-HU3
x
Gizport

HD-HU3 バッファローの解決方法

 
"バッファロー"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得HD-H320U2の裏面に電源スイッチがあると思うのですが、それがAUTOになっていますか? ONになっているとシンクロしません。 あと、僕も経験があるのですが、長いこと使っていると何故か上手く動作しなくなることがあります。 そう言う場合、PCに接続しているUSBのポートを別のポートに差し替えるとなおったりします。 不思議ですけどw
5704日前view27
全般
 
質問者が納得(SRCではどうもです。) WIN-XP には標準で含まれているので、新たにドライバは必要ないはずです。 HD-H320U2 が認識しないならば、USB はすべて認識していないのでは? HDDの問題というよりは、WIN-XPの問題だと思います。 WIN-XP の修復インストールを試みると良いでしょう。
6011日前view366
全般
 
質問者が納得LS-CH1.0TLにはDLNAサーバーの機能はありますがDTCP-IP対応(著作権保護技術)ではありません。 そのためレグザからは普通に外部HDDとして認識され、ムーブしかできません。 このようにムーブしたものは、録画したレグザ以外で再生することは出来ません。 地デジなどレグザで録画したものをダビングし、複数のテレビ・パソコンなどで視聴可能にするにはDTCP-IP対応のNASが必要になります。 また再生する側のテレビやパソコンもDTCP-IPに対応している必要があります(42Z1は対応しています)。 ●...
4840日前view28
全般
 
質問者が納得ご使用中のHD-H320U2はファイルシステムがFAT32でフォーマットされています。 そのため4G以上のサイズのファイルは扱えません。 ですので、まずHDDをNTFSに変換してください。 変換方法は http://support.microsoft.com/kb/307881/ja をごらんください、変換後もデータは残ったと思います。
6018日前view61
全般
 
質問者が納得問題なく使えますよ。 うちはXPでHD-H250U2をUSBに2台つないでます。 既に残り容量80GBほどです。 内容のほとんどは撮影した写真なんですけどね。 数万枚あるはずです。(もはや調べる気になりません・・・)
6294日前view24
全般
 
質問者が納得グッド・タイミング!! 今日の夕方にYahooShopping(スペルこれで良いかな・・・)で注文した、外付けHDDが着ましたよ。 私が注文したのはI・O DATAの「RHD2-U1.0T」です。 少し貴方の機種と違いますが、貴方の機種と競合している「HDH-U320R」を2台持っていましてその1台がクラッシュしたための 代替に買いました。 次男も同機種を2台保有していまして、快適に動き信頼はあります。 (今回のクラッシュは原因は私にあるのは明らかなんです・・・・・・) MOや外付けDVDマルチなど...
6294日前view25
全般
 
質問者が納得HD-H1.5TU3がUSB3.0に対応していないだけではないでしょうか。バッファーローサイトで再度確認して下さい。
4823日前view31
全般
 
質問者が納得HDDの場合は容量は大きいのですが、衝撃に弱いのでオススメできません。 持ち運びや保管が楽なDVDに圧縮して保存するのが宜しいかと思います。
6295日前view15
全般
 
質問者が納得バッファローのを今まで6台ほど買ったが、長いのは5年、新しいものでも3年ほど使ってて今現在生き残ってるのはたった1台だけ。それもすでにガタがきてる状態。品質が相変わらずだとしたら良くない。他のメーカーにした方が。
4752日前view55
全般
 
質問者が納得HD-H320U2を購入した際、フォーマットはされましたでしょうか。 もし、フォーマットを行っていない場合、フォルダ内のファイルが多すぎると、空き容量が十分にあっても、そのようなエラーが出ます。 その場合は、ファイルを数個削除または他のドライブへ移動してから、フォルダを作成し、新しく作ったフォルダ内にファイルを移動してみてください。 http://support.microsoft.com/kb/436213/ja USB接続の外付けHDDは98SEでもMacOSでも利用可能なようにあえて98用のFA...
6360日前view24

この製品について質問する