HD-HU3
x
Gizport
 
"外付け"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得一度アンインストールして、もう一度インストールしてください
6353日前view13
全般
 
質問者が納得USBの場合PC本体の関係で規定電圧が掛かり難い場合があります。HDD専用AC電源を買われ取り付けられたらOKだと思います。
6378日前view26
全般
 
質問者が納得まず、外付けHDDにはインストーラを用いるアプリケーションは「入れないほうが良い」です。 *取り外しや、ドライブレターが可変する可能性があるので、システムと整合性が取れなくなり不具合が起こる場合があります。 あくまでデータ用として使うことをお勧めします。 あと、ファンレスに関してですが大丈夫だと思います。 *私はIODATAの250GBを使っています。 発熱するHDDは、実は中身のHDDが問題であって、 低発熱のHDDを用いているものはそれほど発熱しません。 例:私の使っているIODATA(250G...
6406日前view11
全般
 
質問者が納得外付けHDDのフォーマットを「NTFS」にしてください。(ファイルシステムを変更してください) FAT32だと2GB以上のファイルは扱えなかったと思います。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/350fat2ntfsconv/fat2ntfsconv.html
6454日前view16
全般
 
質問者が納得参考URLみたいなのを買って、LANの有線部分(無線ルータの有線ポートなど)につなぐって手もあります。 http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/2004/usl-5p/index.htm
6496日前view19
全般
 
質問者が納得BUFFALO HD-H250U2 私も使ってます。 >上のURLにあるPCで下に書いた外付けHDDが使えるかどうか 若干疑問の余地があります。というのはWindows95の末期/Windows98の出始め のころのPCは, USBのハードの規格が1.1ではなく, 1.0のものがありました。 上記のPCがそれに該当するかどうかは存じませんが, 時期的にはちょうど その頃のものと思われるので。 仮に1.0だとすると, 現行のUSB2.0の周辺機器はUSB1.1での接続も保証 しているのが普通ですが...
6507日前view11
全般
 
質問者が納得そのHDDはFAT32という形式でフォーマットされていると思います。 その場合、1つのファイルで4GBを超えるものを扱うことが出来ません。 コピーしようとしてるファイルは4GBを超えているんじゃないでしょうか?
6565日前view15
全般
 
質問者が納得XPなのに自動認識されないなら、HDDの電源が入っていないのではないでしょうか。 一度PCの電源を落とし、USBを抜いてからPCを起動し USBを挿してHDDの電源を入れてみてください。 それでも認識しなければ手動で スタート→コントロールパネル→(クラシック表示)ハードウエアの追加 の順にクリックし、PCに新しいハードウエアを探させます。 PCがHDDを見つけたら、デバイスを自動でインストールするよう指示します(本来はインストール不要のはずですが…)。 それでも認識しなければ、USBコードかインターフ...
6664日前view18
全般
 
質問者が納得パソコンを起動したら新しいHDDをUSBに接続し、認識したようだったらスタートメニューから「コントロールパネル」「管理ツール」「コンピュータの管理」「ディスクの管理」と進んでそこに新しく接続したと思われるHDDが有ればそこでフォーマットすれば使えると思います。そこに表示が無ければもう少し詳しい情報が無いと判断は難しいと思われます。
6664日前view13
全般
 
質問者が納得■内臓ディスクとCPU間の情報転送は、バイト単位に並列で読み書きします。 ■外付けHDDとCPU間の情報転送は、 USBケーブル区間で情報が直列に並びます。 ■CPUは、I/Oの遅さが足かせになっています。 ■大容量の内臓ディスクが搭載可能か検討が必要です。 CABALISTICO
6800日前view17

この製品について質問する