HD-HC
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"vista"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得質問の意味がいまいちわかりませんが? NTFSの1ファイルサイズの上限は、約2000GBですので基本的にはHDDを全部使ってもOKです。 動画のファイル型式などをもっと詳しく書かないと誰も返事が出来ません?(たぶん) 昔は、AVIなら2GB上限などありました。(今は?) ファイルの種類でエラーがあるのでは?(上限ファイル容量が決まっている?) 又は、ファイルが壊れている。再生ソフトがあるサイズ以上再生不可など?
5967日前view27
全般
 
質問者が納得数ヶ月前、XPからVistaにメインマシンを替えました。外付けHDDをアイオーとバッファローの両方使っていますが、問題なく認識されました。外付け機器を複数台つないでいる場合、挿した順に認識されますので、最初のほうのドライブにしたものから順番に接続します。 私の場合はC,Dが内蔵HDD、QがDVDドライブでしたので、EドライブにしていたHDDを最初に接続し、FドライブにしていたHDDを後から挿しました。 次からは、いちいちそうしなくてもPCが覚えていますから、接続したまま起動してOKです。
5344日前view35
全般
 
質問者が納得使えます、ファームウエアーを最新にしドライバーも最新にすれば問題なく使えます。 ドライバーとファームウエアーはBIFFALOサイトに有ります。http://buffalo.jp/download/ http://buffalo.jp/download/driver/hd/hd-hcu2.html
5653日前view171
全般
 
質問者が納得HD-H250U2は2005年発売のHDDでしょうから、常時PCと一緒に起動していると動作が不調になることがあっても不思議はないです。他のPCへ接続して原因がHD-H250U2にあるのかPCにあるのかの切り分けをする必要がありますので、その結果次第の対処になるでしょう。しかしHD-H250U2に何らかのトラブルが発症している可能性は極めて高いと思っています。
4239日前view56
  1. 1

この製品について質問する