DSC-HX9V
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"カシオ"8 件の検索結果
全般
 
質問者が納得選択理由は人様々ですが私ならレンズF値をまず見ます。 これを見るとP310が断トツに低いかと思います。 ただレンズF値が低いカメラは大概ズーム倍率も低くなってます。 更にP310には手持ち夜景モードもある為、P310は夜景に強くF値が低いので室内や暗い場所にも強いとなります。 野外で使う分ならどの機種でも問題ないでしょう。 補足拝見しました。 夜景に関しては手持ち夜景モードが最適です。 ただ夜景+人物となるとこの手持ち夜景モードは使えません。 夜景+人物はカメラ撮影においてかなり難易度の高い撮影技術でスロー...
4379日前view87
全般
 
質問者が納得迷うことなく、ソニーがお勧めです。他のものより値段は張りますが、それ以上の満足感があります。電器屋などで、実機に触ってみたらいいです。メモリーカードを持っていって、各機種の撮り比べをすればなお良いです。
4644日前view19
全般
 
質問者が納得電池の持ちを重視されているようですが,コンデジで電池が無くなるほど大量に撮ることは稀に思います.出かける前に満充電を心がけていれば心配ない気もします.消費が激しい撮影条件(動画,フラッシュ,GPS)であれば予備電池の購入が妥当かとも思います.最近のコンデジは携帯性の追求のためか電池パックも低容量にして小型化してるのが見受けられますので.ズーム倍率も重要視されておられるのでしょうね.そうでなければ,ズームは4倍位だけど明るいレンズ + 裏面照射型CMOSの機種のほうが暗い所には良さそうです.
4655日前view26
全般
 
質問者が納得最近、HX9Vの購入を検討していた者です。特に目立った機能面での利点は、動画撮影の能力が高いこと、高倍率時での画質の良さ、AFの速さなどが挙げられます。そしてすごく魅かれたのが、背景ぼかし機能です。ピントの合った絵と、ピントをずらしてぼかした絵を合成して背景をぼかした絵を作るのですが、とても自然な絵で感動しました。本格的な撮影において、背景をぼかすという作業は必須ですので、コンデジでそれができるというのは大きな利点だと思います。参考になれば幸いです。
4670日前view15
全般
 
質問者が納得質問者様には、、、、ZR100の方が向いているように感じます。どちらも静止画の画質は、それほど高いわけではありません。ですが一般的にはZR100の方が見栄えの良い写真が撮影できると思います。HDRアートに代表される、面白便利機能はカシオの得意とするところです。連写もカシオが一番ですね。電子シャッターで1/40連写とかすると現状ではゆがみがでてしまいます。それでも他メーカーに比べれば、よく補正されていると思います。一方、HX9Vも良いカメラではありますが、残念ながら静止画での評価は低く、評価に値するのは、連写...
4666日前view13
全般
 
質問者が納得女性がカメラに求める性能は男性とは大きく異なります。男性の視点から作られているモデルが多い現実がある中、カシオは以前より女性向けカメラを意識しており、「女子カメ」というジャンルを確立しました。# http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/03/12/8092.html「女子カメ」としてヒットしたカシオの「EXILIM ZOOM EX-Z80」の現行モデルとなるのが「EXILIM ZOOM EX-Z800」です。# http://casio.jp/dc/pr...
4773日前view31
全般
 
質問者が納得HX9Vが、1番です! 手持ち夜景、GPS,1920×1080 60P のフルハイビジョン動画もついていますから!最近は、SONYが、元祖だそうです!
4843日前view72
全般
 
質問者が納得画質で選べば、キャノン/PowerShot S95ですが、現在品薄で高騰していますね。COOLPIX S9100は候補から外していいでしょう。型落ちのS8100の方が画質が良くて値崩れしているのでお勧めです。動画機能ならCyber-shot HX9Vが最強です。連写性能ならカシオ、室内撮影メインならIXY 31Sですが、私ならFinePix F550EXRを選びます。フジの人物描写はトップレベルです。オートフォーカスは速くてフラッシュ調光も優れています。マニュアル機能搭載でRAWデータでも撮影もできます。裏...
4691日前view17
  1. 1

この製品について質問する