HD-PS
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"認識"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得認識しない時はPCの再起動をして見ましょう。 ソケットの接触とかも確認。 他にもUSBソケットがあれば変えたり、他に使用のUSB機器は 外してみるとかお試し下さい。
5954日前view125
全般
 
質問者が納得USBポートの電力が足りないんじゃないでしょうか。 USB-DC給電ケーブルを使うか、セルフパワーハブに接続してやればよろしいかと思います。
5985日前view64
全般
 
質問者が納得ポータブルHDDなので使わない時はUSB端子をはずせばいいです。 PS3のHDDも外付けのHDDも消耗品なので長期間保存するなら3~5年毎に新しいHDDを購入して録画データを移す(トルネのHDD管理メニューでムーブする)必要があります。 運が悪ければ突然故障して全て失う危険性もあります。 10~20年保存するならBDレコーダーで録画してブルーレイにダビングした方がいいでしょう。
3989日前view30
全般
 
質問者が納得(補足へのお答え) 「/N」のモデルの方は、出荷時にバッファローのユーティリティが搭載されていません。自分が使いたいものだけバッファローのサイトからダウンロードしてインストールします(一部対象外のユーティリティもあります)。それ以外の違いはありません。↓ http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-clu2_n/ ---------- 両方の商品を見てみましたが、どちらもバッファロー独自のユーティリティで添付されているものが違うだけで、ハードの性能は同じでし...
4812日前view20
  1. 1

この製品について質問する