DMR-XE100
x
Gizport

DMR-XE100 ケーブルの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ケーブル"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得HDMIケーブルに交換してください。画質が低下するのはあなたの目がまともだからです。ハイビジョン伝送するためにはHDMI接続必須です。
5274日前view40
全般
 
質問者が納得地デジ放送が見られるのでしょうか?==>そのテレビでケーブルテレビ専用チャンネルが見れているなら、設定を行えば見れるかと思います。なお、レコーダーを外部チューナーとして使用することは可能ですが、実際に接続して見れるかはケースバイケースです。それはケーブルテレビを引いた時に、すべての部屋で見れるようにしているのか、1台だけにしているのかが質問内容からは判断出来ないからです。アンテナで見れている状態からケーブルテレビにする時の視聴台数で工事費や月々の利用が変動するので1台しか見れるようにしているかもしれま...
5352日前view68
全般
 
質問者が納得まず、TZ‐DCH821、DMR-XE100のLAN端子は、 録画には使えません。 また、他の高度な録画方法(iLINKなど)もありません。 ですから現状の設備では、①の接続方法で、SD画質での録画 しかできません。 Irシステムは機能しますが(③)、 TZ-DCH821はIrシステムケーブルは別売、つまり付属してない筈なので、 CATVやネット(350~400円?)等で入手しなければいけない と思いますが… ①接続 TZ-DCH821(STB)の出力とDMR‐XE100(レコーダー)の 入力端子を映像...
4868日前view95
全般
 
質問者が納得DMR-XE100は地デジ専用のレコーダーですね。ケーブルがBS/CSを流しているのでしたら、レコーダーの外部入力から録画は可能です。またBSアンテナが立っていてレグザでBS/CSを観られるのでしたら、レグザの録画出力端子とレコーダーの外部入力と接続して録画は可能です。RE1はBS/110度CSデジタルWチューナーなのでこちらがいいでしょう。
5521日前view31
全般
 
質問者が納得DV(i.LINK)端子付きのHDDレコーダーにSPモードでダビングすれば画質の劣化はほとんどなくダビング出来ます。ただ、パナソニックはDMR-XE100も含め、現行のHDDレコーダーにDV端子は付いていません。ブルーレイのみです。あとは、他メーカーの現行モデルでDV端子付きのモデルを探されるかです。パナソニックで、生産終了のモデルでよいなら、DV端子付きは、250GBはDMR-XW100、XW120、XW200V.VHS一体型、400GBはXW40V.VHS一体型、500GBはXW300、XW320、XW...
5566日前view19
全般
 
質問者が納得基本的に1万円以下の品についてはほとんど違いはないと思っていい。 一応カテゴリ1、2とかバージョン1.2、1.3という「規格」はあるのだが、現在販売されているケーブルのほとんどは「Ver1.3 カテゴリ2対応」だろうからそこでの選択の余地はあまりないと思う。 まあ余りやすいものは避けて、自分の知ってるメーカーのものを選んでおけば間違いなかろう。 似たような質問に回答しようと調べていたら、1m8万円という製品を見つけてしまった(笑) パソコン買えちゃうじゃん・・・
5721日前view14
全般
 
質問者が納得ケーブルの微妙な規格みたいです純正のケーブル使うと解消するみたいでも4000円もケーブルに出せないよね
5661日前view25
全般
 
質問者が納得DCH2810裏面に赤白黄が2個ずつあると思います。1つはテレビへ、もう1つをレコーダーの入力L1などに繋げば入力で録画できます。予約を簡単にするには Irケーブル(ネットで300円程度)を買えばDCH2810の予約が始まると自動的に録画できるように設定可能です。
5667日前view41
全般
 
質問者が納得パナソニックの回答のとおりです。HX-WA10のデータをハイビジョン画質のまま保存可能なのは、現在、パナソニックの2011年秋モデルだけです。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000278512.K0000278511.K0000278510.K0000278509.K0000278508http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/bzt9000_usb.html>上記のレコーダーは使...
5047日前view65
全般
 
質問者が納得1 されません2 Gコードや時間指定で録画できます。HDMIは赤、白、黄色の変わりのケーブルです。テレビのチューナーで、番組を見なければつなぐ必要はありません。通常はアンテナ線と両方つなぎます。
5778日前view31

この製品について質問する