DMR-XE100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"XE100"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得それは、ディスクが回転している音です。正常です。 おそらく、ディスク情報を読み取っていると思いますよ。
4297日前view72
全般
 
質問者が納得この製品も含め、DVDレコーダーは早晩廃止されます。現在、各社在庫整理の段階まで来ています。DVDが地デジの容量を、既にカバー出来ないからです。また、BS録画を検討されるようですから、別売チューナーから外部入力録画するのも、かなり無理があります。BS内蔵ブルーレイレコーダーを購入される事を、強くオススメします。
4659日前view57
全般
 
質問者が納得使用目的を決めてから機種を選定しないとあとで後悔しますよ。使用目的の例・スカパー!HD録画で長時間録画したい・地デジやBSを2番組または3番組を録画したい・地デジしか録画しないので他は不要・BDは不要・搭載HDDでは物足りないので外付けHDDを増設したいなどといった購入した後の使用用途を決めて行く事で、購入する機種が徐々に絞り込む事が出来ます。私からのアドバイススカパー!HD録画を多く利用するなら、1TB以上のHDD搭載機か外付けHDD増設対応機を購入する事をお勧めします。
4663日前view47
全般
 
質問者が納得レコーダーも初期設定が必要ですよ。 説明書を読みましょう、 なくしたのなら、リモコンなどの裏にでんわ番号がかいてありませんか? 詳しく押してくれます。 ネットにつながる環境があるなら、パナソニックのサイトから、 説明書をダウンロードできますよ。
3719日前view73
全般
 
質問者が納得>DVD再生ソフトはWindows Media PlayerとGOM Playerを使用しています。地デジのCPRM録画のDVDはそれらのソフトでは見ることができません。今のところ無料のソフトは対応したものがありません。メーカー製PCですと、再生ソフトがインストールされているかと思われます。PC内を探してみたら。
4668日前view44
全般
 
質問者が納得レコーダーを買い替えるしかないでしょうね。>テレビのチューナーで~みたいな事を聞いた事があるのですが…TVに映像の出力端子があれば、その端子とレコーダーの外部入力端子を赤白黄色のコードで繋げれば、録画は出来ると思います。
4663日前view63
全般
 
質問者が納得1:DMR-XE100は一応伸張処理は付いているのでしょうが、問題はその質ですね。ただ伸張させてHD化させるのもHDだし、伸張時に相当補完し画質を上げるのもHDですし。2:アップスケーリングと呼ばれる事が多いです。そのスケーラーの質次第で画質はがらりと変わります。PS3あたりが優秀ですので、DVDの再生が多いならお薦めします。
4680日前view54
全般
 
質問者が納得585はブルーレイディスクへの録画再生が可能(DVDも可能)100はDVD専用です。あと、585はBS/110度CS(スカパーe2など)が付いているのに対し、100は地デジ専用です。一応、100でもDVDディスクにハイビジョンで録画できますが、ハイビジョンで録ると再生互換性が低いし(大抵のDVDプレーヤーでは再生不可。SONYとシャープはブルーレイレコーダーでも断固拒否)、容量はブルーレイディスクの5分の1になります。DVDにDVD-VRモードで録ると再生互換性は高いですが、従来TV画質となります。
4747日前view79
全般
 
質問者が納得アンテナが2本立っているのではなく、1本だけですか?ちなみに、お住まいの都道府県はどこでしょうか? ケーブルテレビや光通信などは加入していますか?
4703日前view52
全般
 
質問者が納得録画しながら、さらに別の番組を録画したいということでしょうか?裏番組と言う場合は、テレビを見ながら、レコーダーで別の番組を1個録画できるという感じなので、同じ時間に2番組を録画するときは、W録画ですね。XE100はW録画は対応してないので、1番組しか録画できないです。
4708日前view43

この製品について質問する