DMR-XE100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"番組"30 - 40 件目を表示
全般
 
質問者が納得できます。ただし、テレビ側の接続可能な入力端子がコンポジット端子(赤白黄端子)だけなので、XE100で録画した地デジ映像をハイビジョン画質で視聴することはできません。(XE100側ではハイビジョン画質で録画しています)レコーダーからのハイビジョン映像をハイビジョン画質でテレビに表示するには、HDMI端子かD3以上に対応したD端子が必要です。補足分C-14D20もコンポジット端子にXE100をつなげば、XE100の録画映像を見ることはできます(PRD-LA103-16同様ハイビジョン画質ではありません)し、X...
4984日前view63
全般
 
質問者が納得TVにAV出力端子が有ればレコーダーの外部入力接続で出来ます。ただし見て居る番組だけですから裏番組録画は出来ません。
4984日前view66
全般
 
質問者が納得外部入力自動録画機能はない。取説はここからDL可能だ。http://panasonic.jp/support/dvd/product/dmr_xe100.htmlその機能は最近の録画機器にはついていないと思うが。Irシステムを利用しての自動録画なら、XE100でも可能だが。たとえば、ソニーではシンクロ録画機能はデジタルチューナー非搭載モデルについていた機能でhttp://www.faq.sonydrive.jp/faq/1040/app/servlet/qadoc?022784デジタルチューナーが搭載された...
4806日前view73
全般
 
質問者が納得可能ですよ。 この場合はレコーダーがデジタルチューナー代わりに使用可能ですので、レコーダーを接続すればレコーダー経由ではデジタル放送の閲覧は可能です。(ただしこの使い方ですと画質はそんなには向上しません) またこのレコーダーで録画した番組は、CPRM対応のDVDならばダビング可能です。 ダビング形式が2種類あり、選択ができます。 一つ目はVRモードのダビングで、画質面では非常に悪くなり、CPRM対応の再生機器でないと再生できません。 もうひとつがハイビジョン画質でダビングが可能なAVCRECという方式で、...
4833日前view62
全般
 
質問者が納得①画面サイズですが、19Vではきっと物足りなさを感じてしまいますので、22Vの方をお薦めします。部屋が6畳で、TVからの視聴距離が1m以上おありでしたら、本来は26Vか32Vがお薦めなんですけどね。。。①②③トータルでお薦めなのが、東芝 REGZA 22RE1 です。http://kakaku.com/item/K0000104864/?lid=ksearch_kakakuitem_titleもちろん、地デジ、BS/CSチューナー内蔵です。テレビに録画機能があり、USB接続の外付けHDDを接続することで番組...
4836日前view45
全般
 
質問者が納得残念ながらSONYの今販売されているBlu-rayでないと無理ですね。
4845日前view14
全般
 
質問者が納得まず録画番組をディスク化するならばブルーレイレコーダーの方がよろしいです。DVDですと画質・互換性の問題があり、ブルーレイに比べデメリットしかありません。ブルーレイもネット購入では容量あたりの値段もDVDと同じもしくは安いので、DVDと違い高速ダビング(無劣化)が可能なブルーレイレコーダーがお勧めです。ちなみにtorneの他にDMR-XE100とDMR-BR30-Kも地デジしか録画ができません。またDMR-BR30-KはHDDがないため、専用HDDを接続しないとHDDに録画できませんので使い勝手は悪いです。...
4859日前view77
全般
 
質問者が納得ファンモーターの異常でしょう。地デジ受信、HDMI接続の有無、ファームウエアが最新かどうかにかかわらず物理的な異常です。ぜひ修理に出しましょう!電源が入る(またはクイックスタートON)ならファンは回ります。
4908日前view32
全般
 
質問者が納得SD-P71DT は DVD-R/-RW再生対応(VRモード対応、CPRM対応)していますから、DIGAからのダビングを標準画質(XPやSP)にすれば、再生出来ると思います。HG~等のハイビジョン画質でのダビングでは、対応していないので再生出来ません。標準画質でも再生出来ない場合は、注意書きの ※4 ディスク特性や記録状態によっては再生できない場合があります。 に該当してしまいます。これは機器の相性ですから、仕方ないですが、標準画質なら大丈夫と思います。
4940日前view61
全般
 
質問者が納得高速ダビングは、ディスクの○倍速とは関係がありません。解像度の変換がないことが第1の条件になります。変換が必要ない場合に、ディスクにデータとして記録することで、データの伸張や処理を全く行わずに録画時間以下でダビングできます。つまり、HDDに録画したのと同じ画質でなければ、高速ダビングはできません。他にも制限はありますが。解像度の変換を伴う場合は、再生した映像から信号を生成するために、録画時間通りの再生を行わなければなりません。DVDにダビングするのに2時間ということは、SPモードあたりでダビングしたのでしょ...
4950日前view26

この製品について質問する