DMR-XE100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DMR"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得レコーダーはダメだけどTVは良いという感じでしょうか? 局による差はよくアルことですから アンテナの向きが調整できるようなら してみましょう。 ブースターをより大きなものにすれば良いと思いますよ・・・。
3744日前view84
全般
 
質問者が納得録画用DVD-RAMであれば大丈夫です。・アナログ放送用のDVD-RAMレコーダーでは、DVD-VR方式で記録します。・ハイビジョン放送用のDVD-RAM対応レコーダーでは、AVCREC方式で記録します。
4911日前view17
全般
 
質問者が納得NECのPCハンドル版ソフトなので、NECのサポートサイト121からダウンロードしないとだめだと思います。
4913日前view50
全般
 
質問者が納得①AVCRECで決まったコピーガードがあるわけではないしょう。地デジ番組なら、CPRMだし。②どんなソフトが対応しているのかは知りませんが、私は「HD writer」を使っています。③AVCHDというのは、ソニーとパナソニックで開発した、ビデオカメラ用にDVDにハイビジョン映像を記録できるようにした規格です。現状では、家電製品の中には、ビデオカメラ以外には、AVCHDでDVDに録画ができるものはありません。ビデオカメラで撮影したAVCHDの映像を記録したDVDを再生したり、取り込むことができるBDレコーダな...
4970日前view45
全般
 
質問者が納得レコーダーとディスクの相性が悪いのかも知れません。 安いポータブルで再生できるのに、とお考えでしょうが、一流メーカーの製品の方がデータの質の許容ラインを高く設定していて、そこに達していないと再生不能と判断し、安いプレーヤーは許容ラインが低いのでとりあえず再生できてしまう、ということはありえます。 現在、ほとんどのメーカーはDVDーRなどの自社生産から撤退していますので、太陽誘電(That`s)ブランド以外、信頼できると言い切れるDVDはありません。もしそれ以外のディスクをお使いなら太陽誘電の製品に替えてく...
3769日前view84
全般
 
質問者が納得アンテナケーブルをTVにも接続すれば、録画中のCH切り替えできます。入力切り替えで「TV」にすれば、TVのチューナーで受信できるようになるのです。同軸ケーブルで、壁→XE100のアンテナ入力端子、XE100のアンテナ出力端子→TVのアンテナ入力端子と繋ぎます。リモコンでTVのCH切り替えできないなら、多分ダメでしょう。パナはソニーやシャープなどとと違い、メーカー番号で合わせられないはずです。
5003日前view73
全般
 
質問者が納得別のディスクでもダビング > ファイナライズ > ファイナライズの解除をしてみてください。その結果、同じであれば修理依頼を、別のディスクで解除できれば、問題のディスクにレコーダーでは読み込みできない異常が発生したと考えます。PCで再生できるのなら、レコーダーでの使用は諦めるしかありませんね。
4749日前view106
全般
 
質問者が納得録画の・・・詳細設定・・・毎週録画・・・を・・・しない・・・に設定で・・OKな筈です。
4592日前view63
全般
 
質問者が納得DMR-XE100のLAN機能は、データ放送のサービスしかないので、そのようなことは出来ません。他の機種も出来ません。
5151日前view68
全般
 
質問者が納得パナの DMR-XE100と、XE1 は安いですが、BS・CSチューナー未搭載なので止めたほうがいいです。WチューナーのS304Kが価格ドットコムで4万台前半まで下がっていますし、2チューナーがいいですよ、HDDにすると録画機会が増えますから。あとチョイだして2チューナーにすればよかったと後悔するでしょう。あと、パナのXP200はBS/CSチューナーついてますが、Sチューナーです。XP200にするなら、東芝のWチューナーの方がいいです。価格ドットコムが安いです。長期延長保証もついた店もあります。
5163日前view45

この製品について質問する