DMR-XE100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DVD"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得アナログ放送を録画したDVD-Rでも再生出来ますよ。そのDVD-Rは他社のレコーダーで録画したものですか?ファイナライズされていないと、他社のレコーダーで録画したDVD-Rは再生出来ませんよ。同じパナソニックなら出来るのですが。
5016日前view67
全般
 
質問者が納得>他のHDDレコーダーからDVDに落とした動画どういう動画かによります。コピー制限のないものなら可能ですが、デジタル放送など、コピー制限があるものは、不可能です。DVDにダビングした時点でコピー禁止になりますので。
4622日前view34
全般
 
質問者が納得DMR-XE100は地デジ専用レコーダーです。このためスカパー!各種を利用する場合、専用チューナーや外部チューナーを外部入力で接続する必要がある。それにより録画は可能。ただし、外部入力ではHD画質での録画は、一切出来ないのでご注意して下さい。なのでスカパー!HD/光HDやスカパー!e2のHD画質放送のチャンネルを契約しても録画番組は、全てSD(標準/アナログ)画質となる。スカパー!HD/光HDのHDチャンネルをHD画質のまま録画したければ、スカパー!HD録画対応のBDレコーダーを購入するしかない。*パナソニ...
4632日前view135
全般
 
質問者が納得地デジのハイビジョン放送のビットレートが14.4Mbpsなのに対し、DVDの標準画質は平均4.6Mbps、(パナや東芝などのハイビジョンDVDを除けば)最高画質で平均9.2Mbpsです。情報量だけで見れば標準で1/3、最高画質(多くのレンタルDVDの画質です。)で2/3といったところです。DVD標準画質は解像度などは劣化しますが見れないレベルではないと思います。あとはテレビの大きさと視聴距離、個人差にもよります。家電販売店のテレビ売り場で働いている知人は37型にDVDレコでも「全然見れる」とは言っていました...
5086日前view20
全般
 
質問者が納得バカじゃねーの? 地デジレコーダー買って、地デジにできるのに。 しかもXE100は、地デジ専用モデルだぞ。アナログは録画できない。 前の2人の無責任レスもサイテー。 アナログだけならまずDMR-XE100を買うのとめてやれよ。 これは、地デジしか録画できないよ。 DXだかDVだかしらんが、オススメなんてない。 買うなら、東芝が良いだろう。 でも旦那の頭ぶったたいて、アナログをやめさせるのが一番先だな。
5160日前view71
全般
 
質問者が納得おまかせ録画で録画しても、他のDVD機器やPCでの再生はできません。==>それらの機器のDVDドライブと再生ソフトはCPRMに対応していますか。DVD機器がアナログ用ですとCPRMに対応させるのは無理かと思います。再生専用のDVDプレイヤーですとCPRMに対応したもので無名メーカー品ですとディスカウントスーパーなどで3000円ぐらいで売っています。パソコンも今あるDVDドライブをCPRM対応にするのは無理かと思います。CPRM対応の外付けのDVDドライブで再生ソフト付きを購入して下さい。内蔵でもいいが...
4633日前view66
全般
 
質問者が納得DMR-XE100は地デジ専用のレコーダーですね。ケーブルがBS/CSを流しているのでしたら、レコーダーの外部入力から録画は可能です。またBSアンテナが立っていてレグザでBS/CSを観られるのでしたら、レグザの録画出力端子とレコーダーの外部入力と接続して録画は可能です。RE1はBS/110度CSデジタルWチューナーなのでこちらがいいでしょう。
5089日前view31
全般
 
質問者が納得VHSのビデオデッキの出力をDIGA DMR-XE100の外部入力端子 に繋げば標準画質で録画できると思います。ハイビジョン画質で HDDに録画できるのはソニーだけだったと思います。 予約録画する場合は2台とも予約が必要でVHSのビデオデッキ はテープを入れないと予約できないと思います。 やろうと思えば出来ると思いますが面倒なので何とか地デジ受信できる ように頑張って見て下さい。 地域によっては室内アンテナでも十分地デジ受信できますよ。
5215日前view21
全般
 
質問者が納得その2つならE305にしてください。BS/110度CSチューナーが搭載されています。XE100は地デジチューナーのみなので買わないよう注意。どちらもSチューナーなので、2番組同時録画できません。W録できるWチューナー機がいいですよ。多チャンネル時代にW録できないのは致命的。レコーダーのHDDにどんどん録り溜めできてしまうため、ビデオ時代とは比較にならない位録画機会が増えます。すると必ず2番組同時録画する場面に出くわし、もうちょい出して2チューナー機にすれば良かったと後悔します。Wチューナー VARDIA R...
5107日前view23
全般
 
質問者が納得DV(i.LINK)端子付きのHDDレコーダーにSPモードでダビングすれば画質の劣化はほとんどなくダビング出来ます。ただ、パナソニックはDMR-XE100も含め、現行のHDDレコーダーにDV端子は付いていません。ブルーレイのみです。あとは、他メーカーの現行モデルでDV端子付きのモデルを探されるかです。パナソニックで、生産終了のモデルでよいなら、DV端子付きは、250GBはDMR-XW100、XW120、XW200V.VHS一体型、400GBはXW40V.VHS一体型、500GBはXW300、XW320、XW...
5134日前view19

この製品について質問する