DMR-XE100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DMR"90 - 100 件目を表示
全般
 
質問者が納得残念ながらSONYの今販売されているBlu-rayでないと無理ですね。
4805日前view14
全般
 
質問者が納得>電源を付けたままなら入力切り替えで地デジは見れて録画もできるんですが電源を切れば見れません。レコーダーのチューナーで地デジ視聴しているんだから、レコーダーの電源を切れば地デジが見られなくなるのは当たり前です。予約録画はXE100の電源ON/OFFにかかわらず、予約時間になれば録画を実行します。>それと録画してる間は他のチャンネルに変えれることができません。XE100はシングルチューナー機なので、録画中は他チャンネルの視聴は出来ません。1つのチューナーで、表示できるチャンネルは1つだけです。シングルチューナ...
4812日前view73
全般
 
質問者が納得まず録画番組をディスク化するならばブルーレイレコーダーの方がよろしいです。DVDですと画質・互換性の問題があり、ブルーレイに比べデメリットしかありません。ブルーレイもネット購入では容量あたりの値段もDVDと同じもしくは安いので、DVDと違い高速ダビング(無劣化)が可能なブルーレイレコーダーがお勧めです。ちなみにtorneの他にDMR-XE100とDMR-BR30-Kも地デジしか録画ができません。またDMR-BR30-KはHDDがないため、専用HDDを接続しないとHDDに録画できませんので使い勝手は悪いです。...
4818日前view77
全般
 
質問者が納得大きな違いはパナソニックDMR-XE100は地上デシタルチューナーのみ東芝RD-R100には地上デシタルチューナー・BSデジタルチューナー両方付いている。BSデジタルチューナーがいるか、いらないかによりますが、この値段差なら東芝RD-R100かな。でもそもそもDVDレコーダーを今から購入はもったいない気がします。ハイビジョン放送を録画したりすると320GBではすぐにいっぱいになりますし、録画したものをDVDに落とす時にはDVD容量にあわせるために画質を落とさなくてはいけなくなりさらにその操作で移すにも時間が...
4822日前view42
全般
 
質問者が納得ファイナライズはしてますよね?因みに今までのDVD-R?等はレンタルDVDやセルDVDの動画ですよね?地デジ等ならメディアが再生機に対応していない等があります。そうでなければ初期不良の可能性もあります。再生機側の対応メディアの確認をしてみて下さい。ファイナライズされていて対応メディアで再生できないなら初期不良です。因みに再生機で最強なのはPS3ですよ。cellと言うCPUの恩恵を受けてますから凄いです。地デジもトルネを使えば一発ですし、なんといってもやすいですよ。
4830日前view57
全般
 
質問者が納得【補足に対して】回答が遅くなり申し訳有りません。今、補足を確認しましたので、取り急ぎ回答させて頂きます。①DVDディスクのリージョンについてですが、詳しくはこちら↓を参照願います。http://support.apple.com/kb/HT2397?viewlocale=ja_JP②デジタル放送を録画して、他の機器で再生する為には、VR方式とAVCREC方式があります(Panasonicの場合です)が、m_n_crab さんの場合ビデオカメラで録画したものであり、ビデオモードでダビングされてもDMR-XE1
4838日前view40
全般
 
質問者が納得ご利用地域のCATVがパススルー方式(だいたいこの方式です)でしたらご指定のレコーダーで録画視聴が可能です
4842日前view65
全般
 
質問者が納得HDMIケーブルに交換してください。画質が低下するのはあなたの目がまともだからです。ハイビジョン伝送するためにはHDMI接続必須です。
4846日前view40
全般
 
質問者が納得ファンモーターの異常でしょう。地デジ受信、HDMI接続の有無、ファームウエアが最新かどうかにかかわらず物理的な異常です。ぜひ修理に出しましょう!電源が入る(またはクイックスタートON)ならファンは回ります。
4867日前view32
全般
 
質問者が納得こんにちは。その認識で合っていると思いますよ。マニュアルとにらめっこされて試行錯誤を繰返し、編集に慣れてください。こればかりはいくらいい回答をしても操作するのは主さんですから。DVDならRWを使用された方が失敗しても再利用可能ですのでそちらをおすすめします。
4868日前view78

この製品について質問する