DMR-XE100
x
Gizport

DMR-XE100 ディスクの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ディスク"16 件の検索結果
全般
 
質問者が納得DVD-RをVRフォーマットして、SPモードでダビングして下さい。HL等のハイビジョンでダビングしてしまうと、ダビングした以外の機器での再生が出来ない可能性が非常に高いです。DVDは元々ハイビジョンで記録する事を前提に開発されていない為、ハイビジョンで記録する際の統一した規格がありません。ですので、ハイビジョンで記録してしまうと互換性が非常に悪くなってしまいます。SPモードでしたら、ファイナライズさえしてあれば今後レコーダーを買い換えたりしても視聴できますので、絶対にSPモードにして下さい。
4736日前view52
全般
 
質問者が納得保存という観点であれば1回しか記録できないDVD-Rなんですが、DVD-RのCPRM対応は少々特殊ですので他の機器では再生できない可能性があります。ですのでDVD-RWが良いでしょうね。(メディアの価格もDVD-Rの次に安いですし)※記録後「ファイナライズ」の操作を忘れないように。そうしないと他の機器で読めませんからね。-----------------------------------------------------------DVD-RDVD-RWDVD-RAMDVD-R DLのCPRMと記載され...
4712日前view36
全般
 
質問者が納得機能差はそんなにありません。そうなるのは、東芝の機械の読み込みレンズの汚れの可能性が高いですね。もし、レンズクリーナーでクリーニングしても同じであれば読み込みレンズから出るレーザーが弱いので部品交換です。
4596日前view83
全般
 
質問者が納得今のレコーダーにはHDDがあるから高いのです。でも3万で高いなんていわないで!数年前までHDD容量が250GBのSチューナー機が5,6万したんですよ?それが今は320GBのWチューナー機が3.3万です。これ以上安くなったら無料になってしまいます。いくらなら満足するのか、余りにレコーダーが可哀想です。そういう意識がデフレ不況に拍車を掛けているのではないでしょうか。3波である必要はないといいますが、BSアンテナを設置した時のために3波にしておいたほうがいいですよ?BSアンテナなんて4,5千円で市販されています。...
4898日前view66
全般
 
質問者が納得NECのPCハンドル版ソフトなので、NECのサポートサイト121からダウンロードしないとだめだと思います。
4919日前view50
全般
 
質問者が納得①AVCRECで決まったコピーガードがあるわけではないしょう。地デジ番組なら、CPRMだし。②どんなソフトが対応しているのかは知りませんが、私は「HD writer」を使っています。③AVCHDというのは、ソニーとパナソニックで開発した、ビデオカメラ用にDVDにハイビジョン映像を記録できるようにした規格です。現状では、家電製品の中には、ビデオカメラ以外には、AVCHDでDVDに録画ができるものはありません。ビデオカメラで撮影したAVCHDの映像を記録したDVDを再生したり、取り込むことができるBDレコーダな...
4976日前view45
全般
 
質問者が納得別のディスクでもダビング > ファイナライズ > ファイナライズの解除をしてみてください。その結果、同じであれば修理依頼を、別のディスクで解除できれば、問題のディスクにレコーダーでは読み込みできない異常が発生したと考えます。PCで再生できるのなら、レコーダーでの使用は諦めるしかありませんね。
4755日前view106
全般
 
質問者が納得AVCRECで録画したものは他のデッキやパソコンでは見れません。XPで録画した物でないと他のデッキでは見れません。それでもCPRMに対応してないと見れないんですけど。
4780日前view18
全般
 
質問者が納得こんにちは。その認識で合っていると思いますよ。マニュアルとにらめっこされて試行錯誤を繰返し、編集に慣れてください。こればかりはいくらいい回答をしても操作するのは主さんですから。DVDならRWを使用された方が失敗しても再利用可能ですのでそちらをおすすめします。
4864日前view78
全般
 
質問者が納得SD-P71DT は DVD-R/-RW再生対応(VRモード対応、CPRM対応)していますから、DIGAからのダビングを標準画質(XPやSP)にすれば、再生出来ると思います。HG~等のハイビジョン画質でのダビングでは、対応していないので再生出来ません。標準画質でも再生出来ない場合は、注意書きの ※4 ディスク特性や記録状態によっては再生できない場合があります。 に該当してしまいます。これは機器の相性ですから、仕方ないですが、標準画質なら大丈夫と思います。
4895日前view61
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する