DMR-XE100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"申し訳"6 件の検索結果
全般
 
質問者が納得パナソニックはDVD-R等に本来記録できないハイビジョン記録が可能なAVCRECを採用しています。ハイビジョンの保存は、BDと明確に主張しているSONYやSHARP製のBD(DVD)レコーダーでは、AVCRECで記録されたDVD-Rは再生できません。汎用性から言えば、DVD-RW等にVRモードで記録するのがある意味常識。1.DVDから一度HDDへ戻して画質を変更してダビングし直す事は不可能でしょうか?できません。デジタル放送を録画したBD-REやBD-Rのムーブバック(書き戻し)が可能な、HDD+BDレコー...
4699日前view67
全般
 
質問者が納得2000年に発売されたテレビなので、当たり前のように地デジチューナーは無いですね。それでBWT510を買われたんだと思いますが。ただ、BWT510なら確実にフルHDで見ることは出来ませんね・・・D端子に繋いでも480iに自動的に落とされてしまうため・・・アンテナの繋ぎ方として、分配器を使用し(出来れば3分配)そこから各機器に接続するか、アンテナ→メインレコーダー(今回はBWT510)→サブレコーダー(XE100)→テレビの順で繋ぐ方法もあります。アンテナの受信感度が良ければ、それでも十分に見れますが、その方...
4546日前view58
全般
 
質問者が納得DMR-XE100では、不可能です。ビエラR1シリーズには、録画用のAV出力がありませんので、どんなレコーダーでも、アナログ接続でのダビングは不可能です。TH-L20R1のHDDに録画したものをDVDなどに移す事が可能なのは、LAN接続によるダビング(ムーブ)が可能な、ブルーレイディーガDMR-BW770/870/970のみです。http://panasonic.jp/viera/products/r1/l2_rec.htmlDMR-BW770/870/970を購入しない場合、録画した番組をDVDに移すには...
5272日前view228
全般
 
質問者が納得HDMIケーブルに交換してください。画質が低下するのはあなたの目がまともだからです。ハイビジョン伝送するためにはHDMI接続必須です。
4838日前view40
全般
 
質問者が納得>アナログチューナー内蔵のレコーダーでなければダメなんでしょうか?その通りです。視聴だけならTVのアナログチューナーでできますが、録画はできません。
5216日前view15
全般
 
質問者が納得>「MDT151X」 もちろん、マルチメディアボックスもあるんですよね? それがないと、何も接続できないので。 一番手っ取り早いのは、 S映像ケーブルと、赤白(音声)ケーブルでの接続ですが、 これだと、ハイビジョン放送もスタンダード画質で視聴する事になります。 ハイビジョン画質で視聴するには、アップスキャンコンバータ が必要です。 http://kakaku.com/item/K0000049659/ http://www.princeton.co.jp/product/multimedia/p...
5297日前view27
  1. 1

この製品について質問する