DMR-XE100
x
Gizport

DMR-XE100 買い替えの解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"買い替え"4 件の検索結果
全般
 
質問者が納得現在のカメラの調子がよければ今買わなくても良いかと。 予算オーバーになりますが、ハイビジョン画質のソニー CX590V キヤノン HF M51をおすすめします。 補足 ハイビジョンにも、標準、画質にも出来ます、カメラとレコーダーの相性があるので購入時には注意です。 保存はパソコンの外づけHDD、SDカード、DVDディスク(ブルーレイ)などです。
4281日前view61
全般
 
質問者が納得パナソニックはDVD-R等に本来記録できないハイビジョン記録が可能なAVCRECを採用しています。ハイビジョンの保存は、BDと明確に主張しているSONYやSHARP製のBD(DVD)レコーダーでは、AVCRECで記録されたDVD-Rは再生できません。汎用性から言えば、DVD-RW等にVRモードで記録するのがある意味常識。1.DVDから一度HDDへ戻して画質を変更してダビングし直す事は不可能でしょうか?できません。デジタル放送を録画したBD-REやBD-Rのムーブバック(書き戻し)が可能な、HDD+BDレコー...
4703日前view67
全般
 
質問者が納得今のレコーダーにはHDDがあるから高いのです。でも3万で高いなんていわないで!数年前までHDD容量が250GBのSチューナー機が5,6万したんですよ?それが今は320GBのWチューナー機が3.3万です。これ以上安くなったら無料になってしまいます。いくらなら満足するのか、余りにレコーダーが可哀想です。そういう意識がデフレ不況に拍車を掛けているのではないでしょうか。3波である必要はないといいますが、BSアンテナを設置した時のために3波にしておいたほうがいいですよ?BSアンテナなんて4,5千円で市販されています。...
4898日前view66
全般
 
質問者が納得>DMR-XE100・・・とありますがDMR-XE100は地デジのみ録画対応機種で地上デジタルのみ録画するのであればUHFアンテナの地デジ局の方向、UHFアンテナのある無しでお答えが変わってきますが、もし地デジ局とアナログ局が同じ方向でUHFアンテナが立っているんでしたらテレビの端子によって画質は変わりますが接続・録画は出来ると思います。ご参考に!!!
5270日前view18
  1. 1

この製品について質問する