DMR-XE100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"CPRM"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得dorakuse6543245さんへの回答とりあえずであればPasskey for DVDhttp://jp.dvdfab.com/passkey-for-dvd.htm上記のソフト(試用期間あり)を使うとCPRM,AVCRECで録画したDVDを通常動画として扱うことができます。VR形式はWinDVD(通常有料)、VLCプレイヤー(フリー)で再生できます。AVCRECはDVDの中の*.m2tsファイルの再生ができるもの(GOMプレイヤー等)なら再生可能です。
5304日前view55
全般
 
質問者が納得NECのPCハンドル版ソフトなので、NECのサポートサイト121からダウンロードしないとだめだと思います。
5357日前view50
全般
 
質問者が納得①AVCRECで決まったコピーガードがあるわけではないしょう。地デジ番組なら、CPRMだし。②どんなソフトが対応しているのかは知りませんが、私は「HD writer」を使っています。③AVCHDというのは、ソニーとパナソニックで開発した、ビデオカメラ用にDVDにハイビジョン映像を記録できるようにした規格です。現状では、家電製品の中には、ビデオカメラ以外には、AVCHDでDVDに録画ができるものはありません。ビデオカメラで撮影したAVCHDの映像を記録したDVDを再生したり、取り込むことができるBDレコーダな...
5415日前view45
全般
 
質問者が納得おまかせ録画で録画しても、他のDVD機器やPCでの再生はできません。==>それらの機器のDVDドライブと再生ソフトはCPRMに対応していますか。DVD機器がアナログ用ですとCPRMに対応させるのは無理かと思います。再生専用のDVDプレイヤーですとCPRMに対応したもので無名メーカー品ですとディスカウントスーパーなどで3000円ぐらいで売っています。パソコンも今あるDVDドライブをCPRM対応にするのは無理かと思います。CPRM対応の外付けのDVDドライブで再生ソフト付きを購入して下さい。内蔵でもいいが...
5072日前view66
全般
 
質問者が納得ダビングする際にハイビジョン画質(AVCREC)でダビングしませんでしたか?DVDは元々ハイビジョンでの記録を想定していません。そのDVDに無理やりハイビジョンで記録するのがAVCRECです。ですので、AVCRECで記録したDVDは、互換性が非常に悪くなっています。質問者様のご友人が同じパナソニック製のハイビジョンレコーダーを使用されているのでしたら再生できると思いますが、他メーカーか同一メーカーだとしても非ハイビジョンレコーダー、只のDVDプレーヤー等を使用されているのでしたら、再生は不可能です。もう一度...
5022日前view68
  1. 1

この製品について質問する