DMR-XE100
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"TV"10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得PS3とトルネを購入すると40000円程度ですね。 セット販売している限定セットが42800円だったかな。 BRレコーダーが45000円~50000円程度からありますのでそちらを買われた方が良いかと。 まずトルネですが、起動時間が早く操作も簡単です。 後、DVDディスクの再生ですが、アップコンバート機能というのが付いてまして、綺麗な画質で表示可能です。 ただし、CMカットやタイトル変更等の編集は出来ませんし、DVDディスクやBRディスクへの書き込みも出来ません。 BRレコーダーなら本格的な編集も出来ます...
5123日前view61
全般
 
質問者が納得ケーブルの微妙な規格みたいです純正のケーブル使うと解消するみたいでも4000円もケーブルに出せないよね
5224日前view25
全般
 
質問者が納得DCH2810裏面に赤白黄が2個ずつあると思います。1つはテレビへ、もう1つをレコーダーの入力L1などに繋げば入力で録画できます。予約を簡単にするには Irケーブル(ネットで300円程度)を買えばDCH2810の予約が始まると自動的に録画できるように設定可能です。
5230日前view41
全般
 
質問者が納得ブラウン管のテレビに接続しても差し支えありません。DMR-XE100 黄色赤白端子で ブラウン管のテレビで XE100本体の音声映像出力端子からビデオ入力端子につないでやれば問題ありません。 本体を購入後 初期設定で 映像設定でD1設定を選んでください。 D3/4を選ぶと映像が出なくなることがあります。4:3ならD1 16:9のワイドテレビなら D2を選んでください。 ワイドテレビでない場合D1を選択してください。ハイビジョン放送を 標準画質に落として 映像を写すのですからD1またはD2に設定する必要があり...
5233日前view45
全般
 
質問者が納得HDMIケーブルで接続します。 デジタルですので、映像と音が最も良い接続方法です。 入力切替については、メーカーが違っても、ほとんどの場合、自動で切り替わります。 (HDMIのVer1.2a以上であれば、CEC制御信号(機器間の制御機能)に対応しています。) レコーダーのリモコンの「番組表ボタン」、「録画一覧」などのボタンを押すと 勝手にテレビの入力が切り替わってくれて便利です。 (メーカーが違うので一部、対応していない場合もあります) ◆補足について◆ 必要なケーブルは「HDMIケーブル」1本のみです...
4500日前view43
全般
 
質問者が納得パナソニックの回答のとおりです。HX-WA10のデータをハイビジョン画質のまま保存可能なのは、現在、パナソニックの2011年秋モデルだけです。http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000278512.K0000278511.K0000278510.K0000278509.K0000278508http://panasonic.jp/support/bd/connect/bw_8su/bzt9000_usb.html>上記のレコーダーは使...
4610日前view65
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する