DMR-XE1
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"テレビ"11 件の検索結果
全般
 
質問者が納得壁のアンテナ→分配器→ケーブルテレビのチューナー→WOOO□□□□□□□□□□→ DMR-XE1 →WOOO※必要であればケーブルテレビのチューナーとDMR-XE1を赤白黄色ケーブル、赤白S端子ケーブル、i.linkケーブルなどで接続する。
5433日前view67
全般
 
質問者が納得その通りです。地上アナログ・BS・110度CSチューナー非搭載のモデルです。BS・CSをよくご覧になるようでしたら、質問者様のお宅にはあまり向いていないと思います。2番組予約(2つの番組の同時録画)もできませんのでご注意ください。補足についてです。地上デジタルで見られるチャンネルはアナログ放送でノイズがないチャンネルをご覧になれます。BSはBSデジタルハイビジョン(無料チャンネル)NHKデジタルハイビジョン(103ch)BS 日テレ(141ch, 142ch, 143chの3チャンネル)BS 朝日(151c...
5439日前view16
全般
 
質問者が納得再回答貴方のカメラとパソコンをi.Link(IEEE1394)を繋いで、miniDVの動画を読み込みDVDに録画すれば画質を落とさずにダビングできますよ。パソコン付属のPMBというソフトをインストールして、これを立ち上げてダビングして下さい。PMBは最新のものもダウンロードできます。使い方はPMBの使用方法を検索して勉強して下さい。PMBを使えば、カメラとパソコンを接続したり、記録メディアをパソコンに入れるだけで、撮影した画像を手軽にパソコンに取り込むことができます。http://support.d-ima...
4841日前view100
全般
 
質問者が納得現在1~12チャンネルで見ている場合はUHFアンテナを追加です。VHFと混合すれば1本のコードで済みますTVの所で分波器でアナログはTVにデジタルはレコーダーに接続です。13チャンネル以上なら地デジがそのまま使えます
5309日前view48
全般
 
質問者が納得画質は良くなります、当然です。でも、そのサイズの画面では気にしなくても良いかもしれません。HDMIにすると画質が良くなるのではなく、他のケーブルでは画質が落ちるのです。HDMIは世界規格です。CDもDVDもBDも、多くの事は世界規格です。
5364日前view100
全般
 
質問者が納得結論から言いますが、できます。まず、前提の話を。HDMIと同軸デジタルはこのテレビには入力は付いてませんから使うことは無理です。使うのはD端子になります。ご使用のテレビには、D1入力が付いているようです。これにより、ハイビジョンでは視聴できませんが、映像を入力して視聴する事は出来ます。音声はアナログでつないで下さい。赤と白のピンケーブルです。レコーダーのD端子はD1設定にする必要があります。D4出力のままではテレビに入力できません。ちなみに、D1とかD4とか言いますが端子の形状やケーブルはどれも一緒です。同...
5372日前view33
全般
 
質問者が納得テレビに「録画出力」とか、「モニター出力」があればDMR-XE1の外部入力から録画が出来ますよ。ただ、テレビがデジタルチューナーがシングルの場合は、録画中は録画している番組しか見ることが出来ません。テレビがパナソニックのテレビ(ビエラ〉だったらテレビの番組表で予約すると、予約した番組が始まったら、予約したチャンネルに固定されます。それと、ピンコード接続になりますから、画質はハイビジョンではなくて、標準画質になってしまいます。
5388日前view32
全般
 
質問者が納得今買うを前提でお考えなら、エコポイントがあるテレビが先でしょ。どうせ、2年以内に両方買い換えることになりそうな状況なのです。あとは、今出せる予算次第、画質や機能に拘らなければ、国内大手メーカー製でも32型が7万円台で買えて、エコポイントが12000ポイト付きますよ。(古いテレビのリサイクル費用にも3000ポイントのエコポイントが付きます。)
5413日前view53
全般
 
質問者が納得たしかにその組み合わせで地デジ放送を見られますが、所詮アナログ解像度の映像となります。ですからゴーストの出ないアナログ放送と大差ないかな、と思います。
5438日前view27
全般
 
質問者が納得DMR-XE1の場合は移す方法はありません。 ダビング10の番組に関しては、赤白黄のアナログAVケーブルでつないでアナログダビングをすることは可能です。 ただし、この場合はアナログダビングになってしまうため、当然画質はアナログ放送並の標準画質となってしまい、ハイビジョンではダビング不可です。また、1時間の番組をダビングするのに1時間かかります。 コピーワンスに関してはこの方法も使えません。 また、BD-Rの場合はいったんBD-Rにダビングして、それを別のレコーダーで読ませてHDDにダビングという方法があ...
4440日前view83
  1. 1
  2. 2

この製品について質問する