DMR-XW120
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"Panasonic"21 件の検索結果
全般
 
質問者が納得まず、重複予約が起こってないか 重複の場合 片方をHDDにDRで録画しているかを確認してください。 予約録画失敗の原因メッセージが出力されない機種のようでその点は残念です。 あとは、コンセントを抜いてしばらくしてから挿しなおしてください。 それから予約をしなおしてみましょう。 まずはここまでやってみてはいかがでしょうか。 補足をいただければ続けて調査します。
3778日前view93
全般
 
質問者が納得見たい動画?できない。リモコンないとメニューも出せない。テレビとリンクさせれば、テレビリモコンで操作可能の場合もある。
4677日前view141
全般
 
質問者が納得テレビのスピーカーだけで満足な人なら特にあんまり必要性は 無いように思いますよ。 音楽番組や映画などで音声を良くして視たいと言う人ならコンポに 接続して音声はコンポのスピーカーから出すようにすると可なり 臨場感が有ったり音の広がりが有ったりして印象が変わります。 テレビの説明書で音声出力の端子があると思いますのでそれと CDコンポの音声入力の端子を赤と白のコードで繋ぎます、 CDコンポを外部入力にしてテレビを付けると音声がCDコンポから ながれるようになると思います。 お試しください。
4097日前view149
全般
 
質問者が納得レコーダーにもアンテナ線を接続してありますか? 補足:勿論です、レコーダーにアンテナ線を接続して接続しないと録画できません、TVに接続したある線を分配器で分配してそれぞれに接続して下さい、こんなのですhttp://product.rakuten.co.jp/product/-/56d057b7a23aabec496f51c9479f4c06/?sc2id=gmc_560413_56d057b7a23aabec496f51c9479f4c06&scid=s_kwa_pla 家電量販店に売ってます
3996日前view114
全般
 
質問者が納得質問者様のテレビ環境が、ケーブルテレビだからです。 私の知る範囲では、ケーブルテレビでは専用のSTBを利用しないと地デジ以外(BS,CS)は、視聴も、録画も出来ません。 簡単な解決策の一例は、自前でBS/CSのアンテナを設置するとです。 こうするとTVでも、レコーダでもBSとCSを録画出来ます。 但し、CSを視聴、録画するにはスカパーに加入する必要があります。 どちらの地域のケーブルテレビかわかりませんが、レコーダ内蔵のSTBをレンタルするところも有ります。 参考にして下さい。
4457日前view89
全般
 
質問者が納得他のディスクでも同様の症状がでますか?その場合はXW120がディスクの情報を上手く認識できていない可能性があります。DIGA専用のレンズクリーナーを試してみてください。今回認識できなかったディスクは他の機械では使えるでしょうか。他の機械でも使えないならディスクに問題があります。ディスクを入れた後、本体表示窓(時刻などが表示されるところ)に、ディスクのマーク(ディスクが入っているというのを表す円盤のようなマーク)が、点滅ではなく点灯になっていますか?点滅の後に表示が消える、つまり、ディスクを入れているのに円盤...
4744日前view199
全般
 
質問者が納得XW120とBW680の因果関係はおそらく全くありません。XW120でダビング中にトラブルが起きた可能性があります。ダビングがきっかけでトラブルが起きるというのは、特に古い機種では見られることです。再生ナビは、下で説明する「リセット」という操作で表示できるようになるかもしれません。リセット後、DVDの再生も試してみてください。DVDは、その1枚だけ再生できない(他のDVDは再生できる)というならそのDVD自体のトラブルです。他にも複数枚が再生できないなら、本体のDVDドライブに異常が発生している可能性があり...
4763日前view102
全般
 
質問者が納得XW120にAVCHDで取り込んだんですよね?ハイビジョン画質でダビングするなら、まずDVDを「AVCREC」でフォーマットしてください。操作一覧→その他の機能へ→DVD管理→DVDのフォーマット→ハイビジョン画質で記録(AVCRECフォーマット)あとはDVDに何時間(何分)記録するかで、HG~HEでどの録画モードを使うか決まります。記録されたDVDはAVCREC方式での記録ディスクです。再生するにはAVCRECに対応した再生機でなければ、再生できません。補足分元の画質(高速ダビング)が可能なら、高速ダビン...
4883日前view92
全般
 
質問者が納得容量が変化するダビングの場合高速ダビングは不可です。逆に言うと、容量が変わらなければ高速ダビングは可です。だから1、ハードディスクに録画する時点でビットレートを落としておく。2、番組分割してひとつあたりのデータ量をDVDの容量以下にし、複数のディスクに録画する。3、RAMをあきらめて二層式Rに録画する。DVDの容量を余すことなく利用し、最高画質ではないにしろ出来るだけ高画質でDVDに残したいけど、後のダビングの時間を喰いたくないということなら、番組を直接DVDにFRで録画することですね。
4928日前view85
全般
 
質問者が納得対応可能なソフトはあります。COREL社のビデオスタジオ11・ムービーライター6以降で出来ます。http://allabout.co.jp/gm/gc/60973/2/ムービーライター7でAVI形式で取り込んだファイルには日付・時刻の情報がありソフトの編集画面で表示・非表示の操作が可能でしたから従兄弟のテープ、百数十本を整理するのにとても役立ちました。ただ動画編集ソフトはすべからず重く、現行の製品では無理がありますhttp://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Pr...
4930日前view29

この製品について質問する