DMR-XP12
x
Gizport

DMR-XP12 の使い方、故障・トラブル対処法

 
10 - 20 件目を表示
全般
 
質問者が納得どんな大きさのテレビで見るかによりますが、録画時間と画質は反比例しますので、その点をおさえてレコーダーを利用することです。 個人的にはEPはセレクトから外します。SPだとノイズが目立ちにくくなるため、DVDへ移せる時間は小さくなりますが、SPをセレクトした方が無難なのでしょう。 このXP12はAVCRECが使えますね。録画番組によってはハイビジョン画質のHG~HEを選ぶという方法も考えられます。 ブルーレイが普及してからはAVCRECは中途半端な機能のように思えますが、例えば、番組検索機能で5~10分...
4556日前view81
全般
 
質問者が納得一度レンズクリーナーでピックアップレンズを クリーニングして見てはいかがでしょう。 暫くしていないのであれば「湿式タイプ」がおススメです。 一度で直らない場合は何度もかけると効果的です。 クリーニングしても直らない場合は故障と言うことで修理依頼かるしかないですね。
4554日前view185
全般
 
質問者が納得ご自身で撮影したビデオカメラの映像データはXP12から他のレコーダーの外部入力へ赤白黄(または黄色の代わりにS端子)ケーブルで接続しXP12で再生し新しいレコーダーで外部入力録画すればデータを移動できます。 ただし画質劣化します。 スカパーの番組データはコピー制御されているので、XP12ではレコーダー間の移動はできません。 スカパーというのがスカパーSDで、スカパーチューナーがコピー制御信号を感知しないタイプ(コピーフリーとして録画される)なら、ビデオカメラの映像同様に移動できます。 スカパーe2やスカパ...
4602日前view66
全般
 
質問者が納得追加を書きます・・・・ 今だ解決出来ないようですので、ネットで調べ、「DMR-XP12」の説明書を読んでみました。 >ディスクのマークみたいなのが常に点いています。 ということなので、「トレイ関係」の「故障かな?」を読むと(114ページ)、「ディスクが取り出せない」の項で、以下の手順の説明があります。一度、この操作を試してみて下さい。(「常にディスクが入ってる状態」の表示が出ているようですから・・・) >電源「切」状態で、本体の「停止」と「チャンネルへ」を同時に5秒以上押すと、ディスクト...
4674日前view626
全般
 
質問者が納得他のメーカーのレコーダーでファイナライズは出来ません。 同じメーカーのレコーダーでも機種が異なった場合は出来ると断言は出来ません。 家電品店でファイナライズさせてもらうとか、DIGAを持っている友達にお願いする等しか手は有りません。 勿論DIGAを修理する手も有ります。
4721日前view102
全般
 
質問者が納得私もパナのBDレコーダー と DVDレコーダー ですが、録画モードは自動的に 前番組の録画モード に固定されますよ!! 前回を XP で録画すれば、次回も XP になる筈です。・・・変更は詳細設定で変更します。 2機種とも同じです。 尚、ビエラリンクでTV側から予約すると、全て DRモード で録画設定されますよ!!
4729日前view101
全般
 
質問者が納得>HDDに録画してDVDにコピーしても他の機器でで見れないのですが、ブルーレイとかじゃないとだめなのですか? まず、ファイナライズ処理を実行しないと他の装置では再生できません。 また、再生したいDVDプレーヤーがCPRMに対応してないか、AVCRECなどの他の形式では再生できません。
4777日前view97
全般
 
質問者が納得説明書を読めばいいだけの話。小学生でも理解できる。君は説明書を読むのがめんどくさいから、人に聞いてるだけじゃないの? そこまで他人に甘えるものではない。理解できないのは、覚える気が無いからってことでしかない。甘ったれた根性叩き直せばいいだけの話。説明書は、よほどの馬鹿でも無い限りわかるように書いてるし、ここで説明したって書くのは説明書を同じ事だけ。説明書を読んで理解できない人が、ここで聞いてもわかるわけないのだし。 近所の子供だって使いこなしてる。まず説明書読め。わからなければ、どうわからないか書けばいいだ...
4777日前view116
全般
 
質問者が納得これはWOWOWやスカパーe2の契約はテレビやレコーダーの機器毎に1枚入っている「B-CASカード」というものの番号で契約しているからです。テレビのB-CASカードでのみ契約しているのでレコーダーの方では見たり録画したりできないのです。録画をするにはレコーダーのB-CASカードも契約するかテレビとレコーダーのB-CASカードを入れ替えて契約しているB-CASカードをレコーダーに入れるかです。
4781日前view110
全般
 
質問者が納得1.まず新しいDVD-RをVRモードでフォーマット2.SPモードでダビング(XPだと容量を食う。EPだと画質が悪い)3.ファイナライズ簡単でしょ?ちなみにハイビジョンモードで焼くと再生できません。おまかせで焼いたのはたぶんハイビジョンですね。それはAVCRECという方式でパイオニアは対応していません。てかパナソニックの馬鹿高いナビ以外対応してないと思います。
4792日前view117

この製品について質問する