DMR-XP12
x
Gizport

DMR-XP12 の使い方、故障・トラブル対処法

 
20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得>地上デジタル放送録画対応のDVD-Rでダビングするべきなのでしょうか?はい、CPRM対応でなければ、コピー、移動、直接の録画などはできないです。そういうメディアをつかうようにしましょう。
4796日前view98
全般
 
質問者が納得Panasonicの2008年モデルで外付けHDDに対応しているレコーダーは存在しません。
4799日前view105
全般
 
質問者が納得基本的なことから説明すると長くなるので、高速ダビングする方法から説明します。下記の条件で高速ダビングできる。①ダビング時に録画モードを変換しない。②ダビング先の容量のほうが、ダビング元より大きい。これだけ。HDDにDRモードで録画したものは、DVDにダビングする際に必ずモード変換するので等倍速になります。HGHXHEモードで録画したものは、ハイビジョン画質でダビングすれば、モード変換しないでダビングできるが、一般のDVDプレーヤーでは一切再生不可能、レコーダーでも互換性がほとんどないAVCRECという規格に...
4815日前view150
全般
 
質問者が納得残念なことにDMR-XP12はDVDレコーダーなので、Blu-rayの再生はできません。Blu-rayレコーダーまたは、Blu-rayプレーヤーをお買い求め下さい。
4803日前view112
全般
 
質問者が納得1万円の2週間くらい掛かります中からそのシールを取り除くだけでしょう?ならデータに問題ありません
4807日前view137
全般
 
質問者が納得サラウンドで視聴したいということですが、お使いのコンポではデコーダがないため音が出ません。ウーファーは使う気になれば使えると思いますが、微妙なとこです。予算にあったホームシアターセットみないなものをお勧めします。例えばhttp://kakaku.com/item/K0000238025/みたいな。このクラスはどのメーカーを選んでも大差ないと思います。DVDプレーヤーは使えると思います。アンプとは光ケーブルで繋いでくださいね。
4822日前view89
全般
 
質問者が納得ぶっちゃけ、AVCREC方式自体、ほぼ、Panasonicオンリーだと思いますが・・・再生出来るってなってるPowerDVDやneroですら再生出来ませんからwSD-310Jについて確認しました。DVDはVR方式でないとダメです。同じXP12を持っておりますが、RWであれば、多分、ファイナライズしなくても再生出来るとは思いますが・・・DVD-RWでVR方式にすれば、まず間違いないと思います。補足の件・・・XP12の場合、何もフォーマットされてない空のディスクを入れれば「おまかせダビング」を選択出来ると思いま...
4821日前view71
全般
 
質問者が納得情報不足です。戸建てでアンテナを設置しているのですか?マンションで共同アンテナですか?それとも、ケーブルテレビですか?テレビに接続されているアンテナケーブルは正常ですか?写らなくなる前にテレビを動かしてませんか?以上など情報がわかりませんので、近くの電気店で相談されてください。
4837日前view95
全般
 
質問者が納得先ず一点、放送されている番組を録画して視聴するのは、「個人視聴」にのみ限って許可されています。この個人視聴というのは、今までの判例からみて、「同居の家族」程度に限定されていますので、「CATVで放送されてる番組をDVD-RWに録画して、知り合いの人に貸してあげたいのですが」というのは明確なる法律違反である、という事になります。したがってこの質問は違法行為の方法を尋ねるものであり、それを可能にするような回答は違法行為の幇助にあたる、という事はご承知ください。質問に対する回答としては、お考えのようなことは合法的...
4849日前view91
全般
 
質問者が納得ダビングは出来たんですよね?ダビングが出来ていたなら、トレーに引っかかっている可能性は低いと思います。電源を切ってから電源プラグを抜いて15分位してから再び電源を入れて、開閉ボタンを押してみてください。それでダメなら修理に出したほうがいいと思います。
4840日前view109

この製品について質問する