DMR-XP12
x
Gizport

DMR-XP12 の使い方、故障・トラブル対処法

 
210 - 220 件目を表示
全般
 
質問者が納得Wチューナーの良いところは、スペシャル番組の多い時期(先月など)に2番組同時に録画できることです。そして2番組をDVDレコーダーでW録しながら、それ以外の番組をTVのチューナーで観ることが出来ます。裏録は2番組録画することで、裏番組を観ることではないですよ。だからまず2番組同時に録画することはない、と判断したのなら、DIGAのXP12はお得なレコーダーだと思います。結構チューナーは高価ですから。
6121日前view7
全般
 
質問者が納得3種類とも可能です。それと-RのDLもCPRMに対応していて録画再生ともデジタル放送で使えます。
6143日前view9
全般
 
質問者が納得スカパーは【デジタル放送】でしょうか?【アナログ放送】でしょうか?自分はスカパーはアナログで見ていますがHDDに録画したものを普通にDVDにダビングしていますよ。テレビ番組と同じ要領で出来ます!!デジタル放送のスカパー(e2by)は契約してないんでわかりませんけどデジタルも恐らくコピーは無理ですけどムーブは可能だと思います。売れているレコーダーはやっぱりパナソニックみたいです。後はテレビに合わせて選ぶのも良いかと思います。(シャープだったらファミリンク対応とか)価格ドットコムに買った人のランキングやレビュー...
6135日前view8
全般
 
質問者が納得エラーメッセージ以外で表示されてディスクを変えてもダメだったら不良品だと思います、0120-878-365が相談窓口です21時までだと思いました、聞いてみましょう。
6154日前view109
全般
 
質問者が納得パナソニックのDIGAは”10秒バック”の機能は備えていないと思います。3台のDIGAを使用していますが、該当機能を持った機種はありません。DIGAはかんたんリモコンを採用しているため、基本的には直感操作が可能です。そのため再生関係では6つのボタンしか使用しません。6つのボタンの内訳は”サーチ/スローボタン”・30秒スキップ・停止・一時停止・再生ボタン”です。早送り・巻き戻しは”サーチ/スローボタン”を使用します。(単押しで各4段階)スロー再生は一時停止ボタン+サーチ/スローボタン(単押しで各4段階)この上...
6196日前view7

この製品について質問する