DMR-XP12
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"ご回答"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得わたしもDIGA使ってます。そのメニュー画面ってアナログ放送を、ビデオ形式で(VRでない)ダビングしたらこうなりますよ。地デジをCPRM対応のDVDにダビングする、VRモードはHDD内の再生画面と同じ画面になります。だから貴方が希望されているメニュー画面がいいのなら、アナログ放送からダビングするしかないと思うのですが・・・違っていたらスイマセン・・・
5472日前view46
全般
 
質問者が納得異音がするというのは、家電品としてはちょっと心配ですよね。一度パナソニックの相談窓口に電話をされた方がいいと思います。0120-878-982(9:00~20:00 年中無休)レコーダーの専用窓口です。自分が使っているのは、ディーガDMR-BR585ではありませんが、正常に動く機械ならそんなことはないですよ。少なくとも、自分が使っているものはダビングのことで不都合が起きたことはありません。(Panasonic製のテレビとのリンクがうまくいかなくて、使い始めてすぐに交換してもらったことはありましたが…。)
4756日前view9
全般
 
質問者が納得まずファイナライズを忘れていませんか。DVDレコーダーのビデオモードで録画したDVD-R(W)はファイナライズをかけないとほかの機械で再生できません。VRモードでしたら対応機種であれば再生できます。録画の倍速についてはDVDメディアの性能によります。(特に格安のディスクの高倍速はろくなことがありません)一度確認してみてください。
5821日前view5
全般
 
質問者が納得>地上デジタル放送録画対応のDVD-Rでダビングするべきなのでしょうか?はい、CPRM対応でなければ、コピー、移動、直接の録画などはできないです。そういうメディアをつかうようにしましょう。
4554日前view98
全般
 
質問者が納得残念なことにDMR-XP12はDVDレコーダーなので、Blu-rayの再生はできません。Blu-rayレコーダーまたは、Blu-rayプレーヤーをお買い求め下さい。
4561日前view112
  1. 1

この製品について質問する