DMR-XP12
x
Gizport

DMR-XP12 地上デジタル放送の解決方法

  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"地上デジタル放送"5 件の検索結果
全般
 
質問者が納得アンテナ回りの強化をすることに尽きます。もっとも安易な方法はブースターの導入です。
5773日前view9
全般
 
質問者が納得BDZ-T90、DMR-BW900、DMR-BW570、DMR-BW830を持っていますがCPRMのVRモードはこれらの機種全てで再生できます。昔の機種ですと、CPRMのDVD-RAMには対応していてもDVD-Rには対応していないという機種が存在しますので注意が必要ですがおっしゃる通り2007年以降のデジタル対応のものなら大丈夫です。BW970のみで再生できたとの事ですが、多分それはダビングに問題があるせいです。XP12でダビングする際or録画する際4倍録画というのはご利用ですか?一般的なDVDで再生するに...
5162日前view16
全般
 
質問者が納得>①VR方式の互換性は高くなるということはありますか?今後も同じ、2007年以降に発売された、DVDプレーヤーなら再生できるでしょう。>また、DVD-RW(VR方式)を再生できる機器は今後もあるでしょうか?BDレコーダーが生産終了まではあると思います。何10年後になるのですかね?その前に、今録画してあるDVD-RWが再生不能になるまで劣化するでしょう。>②CPRM対応のDVD-RWならVR方式に対応していると考えていいのでしょうか?そう考えていいです。③良い品質のメディアに、出来るだけ遅い...
5173日前view8
全般
 
質問者が納得XP12でデジタル放送を録画中は、XP12では録画中の番組しか見られません。そこで別のチャンネルを見るにはテレビのチューナーを使う訳ですが、2011年以降はデジタルチューナーでないと受信できませんので、・地デジチューナー内蔵のテレビに買い替え・デジタルチューナーを購入・XP12をWチューナータイプのレコーダーに買い替え・デジタルレコーダーを買い増し等が必要になります。
5756日前view9
全般
 
質問者が納得地上デジタル放送録画対応のDVD-Rでダビングするべきなのでしょうか?はい、CPRM対応でなければ、コピー、移動、直接の録画などはできないです。そういうメディアをつかうようにしましょう。
4554日前view98
  1. 1

この製品について質問する