DMR-XP12
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"編集"9 件の検索結果
全般
 
質問者が納得CPRM対応、デジタル放送録画対応などと書かれてあるDVD-Rを使用してください。HDDに録画してある番組がハイビジョン画質でしてある場合は、AVCRECモードにフォーマットしてダビングします。標準画質(XP SP LP EP FR)で録画してある番組はDRモードでフォーマットしてダビングします。ハイビジョン画質のDRモードのままではDVDにはダビングできません。HG HX HE などに変換しながら等倍速ダビングです。録画してあるモードのままなら、高速ダビングが出来ます。お持ちのDVD-Rがデータ用でしたら...
5368日前view55
全般
 
質問者が納得実際には、その「2~3秒」は残っています。開発者が画像の乱れを嫌って見せないようにしているのです。シームレス再生を切ると多少改善されると思います。初期設定の映像の項目にあると思います。5年前の型のEX100にも今年買ったBWT500にもあったので、XP12に無いとは思えません。
4657日前view12
全般
 
質問者が納得リモコンで、再生ナビを押す。編集したい番組を選択サブメニューボタンを押す。番組編集、部分消去の項目を選ぶ。消去したい場面の開始点を決める、続いて終了点を決める。消去開始を押す。これで部分消去できます。消したら復活は出来ませんから慎重に!!
4659日前view100
全般
 
質問者が納得一度落とした画質は、戻りません。HDDでXP録画をDVDにLPでダビングします。このDVD(LPで記録)をHDDのXPで記録しても画質はLPのままです。DVDのLPにダビングを前提にHDDの録画するならHDDのレベルもLPで録画した方が高速ダビングができて時間の節約になります。DVDディスクの録画時間です。(取り説を参照ください)一般的に、DR・XP・・・・60分(フルハイビジョン)・・・MN65SP・・・・・・・120分(ハイビジョン)・・・・MN37LP・・・・・・・240分(「通常テレビ)・・・・MN...
4992日前view10
全般
 
質問者が納得>VHSからだとブルーレイでもDVDでもあまり変わらない画質になるのでしょうか?もとよりきれいになることはありませんのでどちらにしても変わりません。ただし、ブルーレイの方が値段は高いです。>ブルーレイはHDDに録画をして編集することができますか?DVDレコーダーでもブルーレイレコーダーでもHDDに保存したものは編集可能です。
5205日前view12
全般
 
質問者が納得XP12をもっていて、CMカットをセコセコやっていましたが、たまたま別件の用途で手に入れた映像処理ソフトhttp://kakaku.com/item/03403319568で、DVDのCMカットをしたら、超簡単に短時間でできました。2時間ものなら慣れれば焼く時間を別にして10分も掛かりません。CMカットと保存を重視されるのであれば、PCの環境を整備された方が良いと思いますよ。追伸、CPRMを解除するソフトがヤフオクなどで売っていますので、こちらも入手する必要があります。http://page7.auctio...
5480日前view16
全般
 
質問者が納得編集でも簡単な編集から高度な編集までやりかたはいろいろです。簡単なことはDIGAでも可能です。文字やBGMを付加するような編集ならパソコンしかありません。パソコンでハイビジョン画質のままで編集する場合、仰るようにスペックがネックになります。SDカードが安くなったとしても、すべてSDカードで保存しておくことも無理があるでしょう。といってもパソコンのHDDに保存しておくのも不安があります。編集を先延ばしするなら、SD1に対応するのはSDメディアストレージかDIGAを購入するか、パソコンの仕様が分りませんが、ハイ...
5726日前view6
全般
 
質問者が納得スカパーは【デジタル放送】でしょうか?【アナログ放送】でしょうか?自分はスカパーはアナログで見ていますがHDDに録画したものを普通にDVDにダビングしていますよ。テレビ番組と同じ要領で出来ます!!デジタル放送のスカパー(e2by)は契約してないんでわかりませんけどデジタルも恐らくコピーは無理ですけどムーブは可能だと思います。売れているレコーダーはやっぱりパナソニックみたいです。後はテレビに合わせて選ぶのも良いかと思います。(シャープだったらファミリンク対応とか)価格ドットコムに買った人のランキングやレビュー...
5885日前view8
全般
 
質問者が納得まずディーガの画質の概念を教えます。 XP→最高画質1時間 VHS標準画質からHDDにXPなら殆んど劣化せずDVD-Rにダビングできます。 ただし、1時間しか録画できません。 SP→普通に綺麗な画質2時間 ブロックノイズも入らず普通に綺麗な画質です LP→VHSの標準より多少綺麗な画質4時間 VHS標準で録画してあるテープでドラマやトーク番組などの動きが激しくない番組(サッカーやF1とか競馬などの激しい動きがある物をLPで録画するとブロックノイズが出てしまう。)でしたら ディーガの場合SPと同等の映像...
5601日前view14
  1. 1

この製品について質問する