DMR-XW300
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"受信"30 - 40 件目を表示
3RQT9026本機が操作を受けつけなくなったときは⋯●番組をダビングする  ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯43●i.LINK(TS)対応機器との間でダビングする ⋯⋯50●ビデオやビデオカメラからダビングする ⋯⋯⋯⋯52●CATVから本機に録画する⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯54●ハイビジョンビデオカメラの動画の再生・取り込み ⋯⋯56ダビング他の機器と編集●写真(JPEG)を印刷する ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯66●音楽をバックアップする ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯76●フォーマットする ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯82●ディスク名入力/ディスクプロテクト/全番組消去   ⋯⋯84●他の機器で再生できるようにする (ファイナライズ) ⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯85●ビエラリンクを使う⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯86再生●再生する⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯31●市販またはレンタルのDVDビデオの再生⋯⋯⋯ 31●番組を編集する⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯⋯38●チャプターの作成・再生・編集⋯⋯⋯⋯⋯⋯41●SDカードの写真(JPEG)を取り込む⋯⋯⋯63●写真(JPEG)をダビングする   ⋯⋯⋯⋯64●音楽再生中のいろいろな操作⋯⋯⋯⋯⋯...
6RQT9026予約録画しよう ! ( 番組表から予約 )≥テレビの電源を入れ、テレビのリモコンで、本機を接続した入力に切り換える。(ビデオ1など)≥[電源]を押して、本機の電源を入れる。≥本機の時刻が正しいか確かめる。(l準備編 32「時刻合わせ」)リモコンのボタンを使って操作します。HDD に予約録画するを押す番組を選び、 を押す≠別の放送の番組表(Gガイド)を見るには[アナログ][ デジタル ][BS][CS] を押す(お好み番組表の場合)1[黄]を押す2「放送切換」で「お好み」を選び、[決定]を押す「番組予約へ」を選び、 を押す項目を選び、 を押す予約する:予約を登録毎週予約する:毎週予約を登録録画モード変更:録画モードを変更(変更後、「予約する」または「毎週予約する」を選んで予約を登録してください)詳細設定:録画先や毎日・毎週予約などの予約内容を変更(変更後、「予約を登録する」を選んで予約を登録してください)(l26「詳細設定」)≠録画モードについて(l104)準備 9月 6日 (水) 14:35~16:10地上D番組表前日 翌日 ジャンル別表示 表示設定映画へのいざない「K2」【監督】カルロ...
12RQT9026テレビ放送を見る≥雨や雷、雪などの天候のときは、一時的に映像や音声が止まったり、受信できなくなることがあります。天候の回復をお待ちください。≠暗証番号の入力画面が表示されたら(l93)≠番組購入の画面が表示されたら(l16)≥テレビの電源を入れ、テレビのリモコンで、本機を接続した入力に切り換える。(ビデオ1など)準備ビデオ1テレビのリモコンお知らせ1を押して、本機の電源を入れる2を押して、放送を選ぶ≥[CS]を押すごとに、CS 1↔ CS 2 に切り換わります。3~(ふた内部)または を押して、チャンネルを選ぶ≠他の選局方法は(l右ページ)≠リモコンのボタンに割り当てられた放送局(l92)≠数字ボタンで選べる放送局を変更するには(l準備編 40、準備編 42)≠ [チャンネルJ,I] で選べる放送局を変更するには(l準備編 42)(l93 放送設定「選局対象」)本体表示窓でのチャンネル表示について本体表示窓では、現在選んでいるチャンネルが下記のように表示されます。HDD地上D 0111選局されているチャンネルリモコンの数字ボタン地上デジタル放送例)011地上アナログ放送例)1外部入力DV入力...
19RQT9026 ≥現在視聴中の放送局が、一番左に追加表示されるため、 画面内に同じ放送局が2つ表示される場合があります。番組表(G ガイド)上での操作別の日の番組表(G ガイド)を見る翌日: を押す   前日: を押す1を押す2[3][4]で項目を選ぶ(l下記へ)≥表示される内容は放送によって異なります。3[2][1] で設定し、 を押す放送切換別の放送の番組表(Gガイド)を表示します。 (お好み番組表を含む)表示放送局数1 画面に表示するチャンネル数を変更します。 表示対象(デジタル放送の番組表のみ)番組表(Gガイド)で表示させる内容を変更します。 ≥「設定チャンネル」は、リモコンの[1]~[12 ]に設定されているチャンネルとデジタル放送で設定した13~36までのチャンネルを表示1を押す2[3][4]で項目を選ぶ(l下記へ)≥表示される内容は放送によって異なります。3を押す番組表の検索「ジャンル」や「キーワード」などから、録画したい番組を検索します。(l20)視聴制限一時解除(デジタル放送の番組表のみ)≥暗証番号(l93)を入力して視聴制限を一時解除します。番組データ取得(地上デジタル放送の番組表の...
14RQT9026テレビ放送を見る (つづき)番組視聴中の便利な機能上下左右の黒帯を消して拡大上下左右に黒帯が入っている場合に、上下左右の黒帯を消して大きく表示します。1を押す2[3][4]で「画面モード切換」を選び、を押す3[2][1]で画面モードを選ぶノーマル:通常の出力となります。サイドカット:16:9 映像の左右の黒帯を消して拡大表示します。 黒帯がない映像の場合、左右の映像がカットされますので、お気をつけください。ズーム:4:3 映像の上下の黒帯を消して拡大表示します。 黒帯がない映像の場合、上下の映像がカットされますので、お気をつけください。≥以下の場合、画面モード切換は「ノーマル」に戻ります。・他のチャンネルを選局・番組の再生を始める、または終了する・電源を切/入≥[DVD-V]「サイドカット」は効果がありません。≥初期設定「TVアスペクト」(l98)を「4:3」にしている場合、「ズーム」は効果がありません。見ている番組の情報を表示(ふた内部)を押す≠情報表示を消すには[画面表示](ふた内部)を数回押す画面モード切換HDD/DVD/SDデジタル放送メニュー画面モード切換決定戻るサブメニュー再生操...
15RQT9026放送内容などの設定番組視聴中に、1を押す2[3][4]で「デジタル放送メニュー」を選び、 を押す3[3][4]で設定項目を選び、 を押す(l下記へ)≥視聴している番組により表示される項目が変わります。視聴制限一時解除暗証番号(l93)を入力して視聴制限を一時解除します。データ放送表示オフデータ放送の表示を終了します。信号切換デジタル放送の番組で、映像や音声などの信号を複数放送している場合は、以下の操作で切り換えることができます。[3][4]で設定する項目を選び、 [2][1]で設定する≥番組により、選べる項目が変わります。≥設定内容が 1つしかないときは切り換えできません。≥「DR」以外の録画モードで録画する場合、音声や字幕などは設定された内容で録画され再生時に切り換えできません。アンテナレベルアンテナ設置方向の最適値を確認するための目安です。 表示される数値は、受信している電波の強さではなく、質(信号と雑音の比率)を表します。枝番選局枝番号とは、地上デジタル放送の同じチャンネル番号に割り当てられる放送が複数受信できた場合に、3けたチャンネル番号に追加される番号のことです。(例:「011-0...
18RQT9026番組表(Gガイド)から見る新聞のテレビ欄のような一覧表から見たい番組を選ぶことができます。この機能を使うには、番組表(Gガイド)の受信が必要です。(l準備編 28)地上アナログ放送の番組表(Gガイド)受信には、BSデジタル放送を受信できる衛星アンテナの接続が必要です。番組表(Gガイド)について≥Gガイド地域一覧表(l準備編 50)に登録されていない放送局は、見ることはできても番組表(Gガイド)には表示されません。≥番組データが表示されていない場合は、その局を選んで、[決定]を押すと表示されます。(数分かかることもあります)≠前の画面に戻るにはを押すお好み番組表について≥「お好みチャンネル」(l13)で登録されている放送局が表示されます。≥同じ放送局を連続して登録していた場合でも、お好み番組表では1つしか表示されません。≥お好み番組表に切り換えた場合、切り換える前に視聴していた放送局が現在視聴中の番組になります。そのため、登録していない放送局が番組表に表示されるときがあります。1を押す2番組を選び、 を押す≠別の放送の番組表(Gガイド)を見るには[アナログ][デジタル][BS][CS] を押す...
25RQT9026新番組おまかせ録画番組名に 、<新>、<新番組>、<新シリーズ>が含まれるドラマまたはアニメを最大16番組まで自動で予約することができます。≥番組表(G ガイド)のデータ受信時に新番組を探して自動で予約します。≥録画モードは「DR」で予約します。設定方法1を押す2[3][4]で「その他の機能へ」を選び、 を押す3[3][4]で「新番組おまかせ録画」を選び、 を押す4[3][4]で設定したい項目を選ぶ5[2][1]で「入」または「切」を選ぶ≥「夜ドラマ」は18時~23時59分の間に開始時刻が含まれる新番組のドラマが対象になります。≥新番組でも番組名によっては、正しく予約できない場合があります。≥契約が必要なチャンネルの新番組も自動で予約しますが、契約していない場合、録画はされません。≥「入」に設定した場合、HDD の残量にお気をつけください。予約された新番組の確認を押す≠予約内容を修正するには(l30)「修正」を選び、「設定変更画面」を表示すると、通常の番組予約になります。( すでに新番組以外の予約が32番組ある場合は、 修正できません)予約が重なったときは?≥通常の番組予約と重なったときは?...
54RQT9026CATV から本機に録画する≥i.LINKやIrシステムを使って予約録画をする場合、 本機側との予約、またはi.LINKとIrシステムの予約が重ならないように設定することをお勧めします。本機とホームターミナル / セットトップボックス(以下、CATV と表記)を接続して、CATV で受信した番組を録画することができます。接続時、本機と接続機器の電源を切ってください。i.LINK(TS) に接続した場合、 初期設定で以下の設定をする≥「クイックスタート」:「入」(l94)≥「i.LINK 機器モード設定」 :「TS モード2」(l98)≥[DMR-XW300]「i.LINK端子切換」:接続した端子に合わせる(l98)籬 i.LINK(DV 入力 /TS)外部入力CATV本機または映像・音声コード(別売)映像・音声端子またはi.LINK端子に接続i.LINKケーブル(別売) 巵お知らせ録画 (直接録画)予約録画 i.LINK を使うIrアイアールシステムを使う≥連動予約時:≥タイマー予約時:i.LINK や Ir システムを使わないで予約する[HDD][HDD][HDD][HDD] [RAM<V...
21RQT9026音声を切り換える[HDD] [RAM] [-R<VR>] [-R<AVCREC>] [-R]DL<VR>] [-R]DL<AVCREC>] [-RW<VR>] [DVD-V] [AVCHD]≥デジタル放送で切り換えることのできる音声の種類と数は、番組により異なります。≥電源を切るまで、選ばれた音声のままになります。放送受信時(ふた内部)を押す≥押すごとに、放送の内容によって切り換わります。≥録画中に音声を切り換えても、記録される音声に影響はありません。≥初期設定「高速ダビング用録画」(l95)が「入」のときのアナログ放送や、初期設定「XP時の記録音声モード」(l97)が「LPCM」の場合に録画モード 「XP」を選択しているときは、音声の切り換えはできません。再生時(ふた内部)を押す≥押すごとに、収録されている内容によって切り換わります。≥[DVD-V]ディスク制作者の意図などにより、切り換えができないディスクもあります。二重LR(主+副)二重L(主) 二重R(副)例)二重放送例)マルチ音声放送ステレオLR日本語ステレオ R英語ステレオL 日本語ステレオL 英語ステレオ R日本語ステレオLR英...

この製品について質問する