DMR-XP11
x
Gizport
  • Q&A

  • 取扱説明書・マニュアル (文書検索対応分のみ)

 
"DVD DIGA"20 - 30 件目を表示
全般
 
質問者が納得>TVがD2端子、DVDがD4端子で接続は可能ですか?接続できます。>あと、今デジアナ変換でTVを観ているのですが録画は可能でしょうか?録画できます。DMR-XP11は、地デジ対応ですので、デジタル放送も録画できます。デジタル放送を録画するほうが、番組表をつかって予約できるから便利です。
4977日前view87
全般
 
質問者が納得お持ちのVIERAでは録画機能はありませんので、DIGAでの話になります。まず3倍録画と書かれていますが、これはビデオの3倍モードをイメージして言われているのでしょうか?もしそうだとしたら、この考え方はひとまず忘れて下さい。DVDやHDDでは、どれだけの容量のデータが録画できるかと言う考え方(レート変換)になり、3倍モードと言うものはありません。お持ちのDIGAでの録画モードとしては、下記の通りとなっています。時間はDVD片面1層での録画時間です。XP(1時間)、SP(2時間)、LP(4時間)、EP(6時間...
5157日前view37
全般
 
質問者が納得項目ごとに回答してみます.>1.HDDに録画したものをDVDに録画したいのですが120分用のDVDディスクに240分、>またはそれ以上録画した場合、DVDの画質はどれくらい落ちますか? 120分は標準的な画質で録画できる時間です. 240分だと倍の時間なので録画するレートが半分になります. 動きの激しい番組などでしたらちょっと気になるかもしれませんが,ニュースとかあまり動きのない番組だとそれほど気にならないかもしれません. あとお使いのテレビが小さいのでしたら,それほ気にならないと思います.>2.売られてい...
6410日前view23
全般
 
質問者が納得①新たにアンテナの購入・設置が必要でしょうか? ケーブルテレビの受信契約であったりした場合はBS1.2しか映らないことはあります。 自宅の屋根にBS用アンテナがあるなら新たに設置する必要はありません。②BSをデジタルで観るには、別途契約が必要なのでしょうか?WOWOW、スターチャンネル等の有料以外は契約する必要はありません。③BSフジなんかを観るには新たな契約が必要なのでしょう?必要ありません。アンテナが地上デジタルの端子にのみ接続されているのではないでしょうか?BSデジタルの端子にも接続してください。(B...
6424日前view28
全般
 
質問者が納得↓ここに 定格表(記録可能なディスク)というのがありますので確認してください。http://panasonic.jp/diga/products/xw51_xw31_xp11/function/1-4X SPEED は4倍速と表記のあるディスク対応ということです。DVD-Rは1-16X SPEED (Ver.2.1準拠)とありますので16倍速のディスクも使えると判断されるとよろしいのではないでしょうか。
6427日前view12
全般
 
質問者が納得フォーマットもできませんか?
5286日前view167
全般
 
質問者が納得>ダビング開始時はダビングしたい番組が流れ始めてうまくいっているように見えるのですが…。最後まで番組は映りましたか?途中で止まってしまいましたか?止まってしまったりした時はダビングの失敗ですね。まだ番組は残っていますか?再度ダビングできるなら、おまかせでなく、詳細ダビングにしてみて下さい。詳細ダビングでモードをFRに指定すれば設定出来ます。補足に対してお使いの機種ではDRモードはダビング出来ないので、おまかせ、詳細、どちらのダビングでもFRでのダビングになります。先の質問を見ましたが、ダビングを開始しても正...
5339日前view39
全般
 
質問者が納得DVD-R DLは問題なく使えますよ。ご安心を。>他のDVD再生プレーヤーで、再生ができませんでした。これは、再生プレーヤーが地デジを録画したDVDを再生できる規格を持っていないからです。CPRMという規格です。またはディーガでファイナライズを忘れた・・・とか。原因はどちらかです。※補足拝見しました。ファイナライズとは、ダビング終了後において他の機器で再生できるようにする作業です。これをしないと、ダビングしたその機器だけは再生できますが、他の機器では全く再生できません。今までダビングしたディスク「全て...
5359日前view12
全般
 
質問者が納得1、過去の物は、そういう物なので画質は落ちます。 携帯サイズの写真を拡大表示したようなイメージなので、ボヤけて粗く見えるので 2画面表示にしたり、画面を小さくすれば綺麗に見えませんか? あと必ずHDMIで接続してください。ケーブルは1000円程度の物で充分です。 赤白黄で繋ぐということはアナログで繋いでるということになります。 過去の映像を綺麗にするアプコン機能や超解像などありますが微妙に綺麗になる程度です。 そういう物ですよ。プレステ1のゲームを試しに表示すると良いですが、字も読めないほど汚くしか映せ...
5160日前view1

この製品について質問する