DMR-XP11
x
Gizport

DMR-XP11 パナソニックの解決方法

 
"パナソニック"50 - 60 件目を表示
全般
 
質問者が納得2分配してDVDとテレビにパラに接続するビデオはビデオの信号をテレビアンテナに送る構造になっていますのでアンテナの信号がビデオを通ってもテレビに繋がる
6034日前view44
全般
 
質問者が納得ご使用のテレビはD3端子搭載ですから、DVDレコーダーのチューナーを使うことでハイビジョン放送をハイビジョン画質で見ることが出来ます。赤白黄色のケーブルで繋いだのではハイビジョンになりませんからもったいないです。まず、レコーダーとテレビの接続ですが、D端子ケーブルと赤白の音声ケーブルを用意してください。レコーダーのD端子とテレビのD端子、同じく赤白の音声ケーブルをつなぎます。次にアンテナですが、地デジを受信できる地域でしょうか。DVDレコーダーのアンテナ端子は地上アナログと地上デジタルに分かれています。ブー...
6038日前view18
全般
 
質問者が納得パナのデジタルの機種の場合、アナログ地上波の番組表はBSが受信できないと表示できません。(もちろんBSの番組表も)地上デジタルの番組表は地上デジタルが受信できれば表示できます。NHKのBSの契約をしなくてもBSは受信できるし、BSの番組表も表示できるけど、NHKのデジタルのBSは設置後30日経過すると、NHKに連絡するように催促するメッセージが表示されます。(NHKに連絡しないままでいると、NHKのBSにチャンネルを合わせる度にメッセージが表示されます)
6153日前view13
全般
 
質問者が納得取説の42ページに入力切替ボタンを操作する旨の記載があります。本体正面の下部のカバーを開けて、入力切替ボタンを順番に押して、選択してください。たとえばHDMIの1にレコーダー出力がつながれているのなら、ボタンを押して画面にHDMI1の表示が出ることを確認してください。
6166日前view25
全般
 
質問者が納得パナソニック DMR-XP11この機種では裏番組は視聴・録画は出来ません。(1チューナーの為)但し、テレビに地デジチューナーが内臓されていれば裏番組は視聴できます。商品特長 http://ctlg.panasonic.jp/product/points.do?pg=05&hb=DMR-XP11詳細(スペック) http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=DMR-XP11
6173日前view9
全般
 
質問者が納得前の方のおっしゃる通り、どの程度を求めているのかによると思います。自分の持っているプロジェクターの機種は投影距離が足りず、80インチが最大でしたが、自分でプロジェクターを置く部分を増築して外に出して、今は100インチで使っています。スクリーンも今はプロジェクター用の物を使っていますが、最初はベニア板にシーツ(布団用)を張って使っていました、写れば良いと言うレベルでしたら、只の紙でも十分です、それでも小さい画面では絶対に味わえない大画面の醍醐味を感じる事が出来ます。プロジェクターのレンズにズーム機能が付いてい...
6193日前view35
全般
 
質問者が納得良い選択だと思います。ビエラリンクだのアクオスファミリンクだのは、便利に使えるというだけなので、無理にテレビとメーカーを合わせる必要はありませんよ。
6199日前view66
全般
 
質問者が納得相性としかいいようがないですね。再生できない理由はないです。同じメーカーの他機種で再生できるのですから、何らかの不具合があるのかもしれません。メーカーに連絡した方がいいでしょう。
6207日前view15
全般
 
質問者が納得最近のスカパーチューナーでないとIRコントローラーでDVDレコーダーは動きません。例えば松下のスカパーチューナーの場合、DVDレコーダーに対応しているのは最新のTU-DSR60だけです。(ただDSR60はコピーワンスになってしまいますが)
6241日前view73
全般
 
質問者が納得録画可能な物がレコーダー再生専用がプレーヤーデジタル放送を標準画質に変換してダビングしていませんかAVCRECでダビングする
4570日前view82

この製品について質問する