DMR-XP11
x
Gizport

DMR-XP11 パナソニックの解決方法

 
"パナソニック"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得TS端子がない機種なので、ケーブル接続でダビングするしかないですただし、デジタル放送はダビングできないと思います
4778日前view17
全般
 
質問者が納得取扱説明書は以下のURLからダウンロードできます。http://ctlg.panasonic.jp/product/manualdl.do?pg=23&hb=DMR-XP11DMR-XP11(操作編)(24,500KB/PDF)の p68を読むと同じパナソニックであればSDカードからHDDにダビングできるみたいですよ。コードでダビングするときはp70のコードでいけると思います。
4791日前view39
全般
 
質問者が納得追加でダビングできません。理由は1回目書込み時に問題があります。追記可能のオプションをONにしてください。新しいDVD-RWメディアを使いましょうディスクアットワンスというチェックをはずして下さい。意味はディスクに1回限定書込み(後から追記しませんの意)
4795日前view14
全般
 
質問者が納得時計の時刻合わせのことか?デジタル放送を受信しているなら時刻合わせは不要だ。自動で修正するようになっておる。そうでない場合の合わせ方は取説・準備編の34~35ページにやり方は載っておる。---------------------取説は、ここだ。http://ctlg.panasonic.jp/product/manualdl.do?pg=23&hb=DMR-XP11操作一覧⇒その他の機能へ⇒初期設定⇒設置⇒時計合わせだ。
4838日前view59
全般
 
質問者が納得フォーマットもできませんか?
4860日前view167
全般
 
質問者が納得>ダビング開始時はダビングしたい番組が流れ始めてうまくいっているように見えるのですが…。最後まで番組は映りましたか?途中で止まってしまいましたか?止まってしまったりした時はダビングの失敗ですね。まだ番組は残っていますか?再度ダビングできるなら、おまかせでなく、詳細ダビングにしてみて下さい。詳細ダビングでモードをFRに指定すれば設定出来ます。補足に対してお使いの機種ではDRモードはダビング出来ないので、おまかせ、詳細、どちらのダビングでもFRでのダビングになります。先の質問を見ましたが、ダビングを開始しても正...
4912日前view39
全般
 
質問者が納得DVD-R DLは問題なく使えますよ。ご安心を。>他のDVD再生プレーヤーで、再生ができませんでした。これは、再生プレーヤーが地デジを録画したDVDを再生できる規格を持っていないからです。CPRMという規格です。またはディーガでファイナライズを忘れた・・・とか。原因はどちらかです。※補足拝見しました。ファイナライズとは、ダビング終了後において他の機器で再生できるようにする作業です。これをしないと、ダビングしたその機器だけは再生できますが、他の機器では全く再生できません。今までダビングしたディスク「全て...
4932日前view12
全般
 
質問者が納得1、過去の物は、そういう物なので画質は落ちます。 携帯サイズの写真を拡大表示したようなイメージなので、ボヤけて粗く見えるので 2画面表示にしたり、画面を小さくすれば綺麗に見えませんか? あと必ずHDMIで接続してください。ケーブルは1000円程度の物で充分です。 赤白黄で繋ぐということはアナログで繋いでるということになります。 過去の映像を綺麗にするアプコン機能や超解像などありますが微妙に綺麗になる程度です。 そういう物ですよ。プレステ1のゲームを試しに表示すると良いですが、字も読めないほど汚くしか映せ...
4734日前view1
全般
 
質問者が納得HDDの寿命ですパナソニックのディガ-は故障少ないですがHDDは消耗品ですからねXP11は容量250GBぐらいですかね。HDD内部の大切な映像はDVD-R.DVD.RWに焼いて下さい。HDDの録画容量を軽くしてみるか 電源コンセントを抜き 10分放置して再始動して見て下さい学習回路をリセットさせる為です。これで同じ症状があるならば寿命ですTYPE的に買い替えを進めます。ディガ-で今は320GBが3万円ちょっとで買えますので。
4942日前view20
全般
 
質問者が納得ケーブルの配線の他に機器の設定も必要です、取り扱い説明書を良く読み該当しそうな組み合わせを色々試してみて下さい。
4983日前view11

この製品について質問する