DMR-XP11
x
Gizport

DMR-XP11 レコーダーの解決方法

 
"レコーダー"80 - 90 件目を表示
全般
 
質問者が納得OK みれます。但し音出ません。スピーカーを別途購入してください。
5865日前view12
全般
 
質問者が納得XP11ではDVD-RWは使用できません。使用できる書き換え可能なメディアはDVD-RAMになります。メーカーにより使用できるメディアが違うので取説をよく読みましょう。
5948日前view13
全般
 
質問者が納得HDDの異常かなんかじゃないっすか?もし、DVDディスクの方でシーク音が断続的に起こっているのであれば、DVDドライブの異常です。我が家ではXP12が10月にDVDドライブの寿命が訪れました。HDDには録画も可能ですし、HDD内の画像も見れるのですが、DVDドライブ側がダメになりました^^;約2万くらいの修理費がかかります。HDDでも同じような値段だったと思うので、それが勿体無いと思うのであれば、最新のBDレコーダーを買われる事をお勧めします。まあ、1つだけやってみる価値があるかどうか分かりませんが、電源が...
4577日前view240
全般
 
質問者が納得安心してください。新しいテレビを買って、一定期間無料で見れるようになっているのです。期間を過ぎたら見れなくなります。何日間かは忘れてしまいましたが。うちのアクオスも買ったときそうでした。蛇足ですが、NHKのデータ放送であなたの個人情報は入力しないほうがいいです。受信料を払え、としつこく訪問してきます。払う気があるなら良いですが。
6111日前view14
全般
 
質問者が納得XP11にはアナログ地上波用のアンテナ入力端子と地上デジタル用のアンテナ入力端子があるので、壁から出ているアンテナ線を分配して地上デジタルのアンテナ端子にも接続して、地上デジタルの受信設定をしてみてください。地上デジタルが受信できれば地上デジタルの番組表が表示できます。(地上デジタルはUHFから受信するので、壁面の端子がVHFとUHFで分けられてる場合は、UHFの方を地上デジタルの端子に接続します)あと4:3のテレビをお使いの場合、地上デジタル放送は初期設定のTVアスペクトが4:3になってないと縦長の映像に...
6156日前view11
全般
 
質問者が納得ブースターを使用すれば、改善されるかもしれません。BSのみの増幅器(ブースター)があります。http://www.maspro.co.jp/web_catalog2011/catalog2011.html#page=139このカタログの、右下がそうです。
4785日前view12
全般
 
質問者が納得TS端子がない機種なので、ケーブル接続でダビングするしかないですただし、デジタル放送はダビングできないと思います
4786日前view17
全般
 
質問者が納得時計の時刻合わせのことか?デジタル放送を受信しているなら時刻合わせは不要だ。自動で修正するようになっておる。そうでない場合の合わせ方は取説・準備編の34~35ページにやり方は載っておる。---------------------取説は、ここだ。http://ctlg.panasonic.jp/product/manualdl.do?pg=23&hb=DMR-XP11操作一覧⇒その他の機能へ⇒初期設定⇒設置⇒時計合わせだ。
4846日前view59
全般
 
質問者が納得フォーマットもできませんか?
4868日前view167
全般
 
質問者が納得1、過去の物は、そういう物なので画質は落ちます。 携帯サイズの写真を拡大表示したようなイメージなので、ボヤけて粗く見えるので 2画面表示にしたり、画面を小さくすれば綺麗に見えませんか? あと必ずHDMIで接続してください。ケーブルは1000円程度の物で充分です。 赤白黄で繋ぐということはアナログで繋いでるということになります。 過去の映像を綺麗にするアプコン機能や超解像などありますが微妙に綺麗になる程度です。 そういう物ですよ。プレステ1のゲームを試しに表示すると良いですが、字も読めないほど汚くしか映せ...
4742日前view1

この製品について質問する